/note/social

野党は批判ばかり、の正体

投票日の「当確報道」に思う。

「選挙予測」「当確報道」がメディアの仕事か?

有権者に選挙の争点を公平・公正に伝える「選挙報道」こそメディアの仕事ではないか?

かつては選挙最終日に各党幹事長・書記局長討論会が行われ、論点が浮き彫りにされた。

そうした役割を果たしてほしいと心から願う。

https://twitter.com/shiikazuo/status/1456818689165037569

比例代表で850万票、得票率15%以上だ。全ての比例ブロックで議席増、議席確保を目指す。小選挙区でも大幅に議席を増やしたい。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101600331&g=pol

選挙前には、政権交代には共産党が必要なのだと息巻いていた共産党の志位ですが

選挙前の与党不利、野党優勢という事前予測に対しては、ついぞ文句なんぞ言った事はない訳で

むしろ政権交代の追い風を起こしてくれてるくらいの認識で歓迎していたんじゃないかね。

そして負けた後に、野党優勢なんて予想をするから、共闘失敗なんて言われるんだ!予想するな!

と言わんばかりに文句を言い出す。

こういうのの積み重ね。為にする批判ばかりやってるから、野党は批判ばかりと言われるんですわ。

「選挙前に政権交代なんてとんでもない。小選挙区で通常なら負けていた選挙区を勝利に導ければいい。

その積み重ねで次回以降に大きなうねりを作りたい」

とでも言ってれば、違うんでしょうけどね。実の伴わない大言壮語に意を添わせてくれたメディアの予想に後から難癖w

批判ばかりの野党の正体みたりって感じですかねw

ま、志位が何を言っても支持者は「そうだそうだ志位さんは正しい」としか言わんのだから、内輪向けには正解なんだがw

有権者は、もうこういうアホっぽい言動で構成されている、批判ともよべないヒスに嫌気がさしてるのが選挙結果として示されている訳で

そろそろ卒業されてはどうですか?と献言を差し上げますよと。