/note/social

この2015-2017年分水嶺っていうのはまさにそう。(中略)社会運動が煮詰まって溶解していった時期。

この2015-2017年分水嶺っていうのはまさにそう。反原発では2014年の美味しんぼ鼻血騒動で風向きがだいぶ変わっていた。SEALDsが2015年から約1年。2015年はしばき隊ぱよちん事件があり、年末のしばき隊リンチ事件になだれ込んで行く。社会運動が煮詰まって溶解していった時期。

それと呼応するように徐々にフェミニズムもリベラルも壊れていった感じはあるかなあと。。決定的になってくるの2015~2017年とかそれぐらいの時期じゃなかろうか。。。時期に関しては大分大雑把だし雑な印象ではあるけど。。

@naakass

@mostsouthguitar

野間易通が[上品な抗議は効果が得られないし正義は自分たちの側だけにある]として相手を暴力で殲滅しようとしたのをそのまま現在のフェミがやっている。

[合法的にやっていたら解決しないから、ぎりぎりまでやるしばき隊を評価する]という有田芳生の姿勢は焚き付ける高みの見物派と共通している。

@mostsouthguitar

しばき隊での野間易通と有田芳生の姿勢を見ても、現在のツイフェミ界隈が影響を受けているのは間違いないし、もっと言えば人材が流れてきているから同じということになる。

しばき隊のこういう闘い方がどこから生じているかは敢えて言うまでもないと思う。

@mostsouthguitar

元々左翼系の社会運動は共産主義勢力の工作活動の隠れ蓑みたいなところはあって、ロシア(旧ソ連)系、朝鮮系(南北限らず)、中国系と工作員の浸透を受けていたわけだし。

関係者のルーツや交友関係を見れば大体お察しではある。

2015年辺りに内部崩壊していったのは本国から見切られて援助が先細りになったのと、メンバーの高齢化で活動力自体が低下したことに危機感を抱いた連中の最後の足掻きだったようにも見える。

で、そこら辺の残党みたいなのがフェミニズム活動に合流して社会分断を画策していると。

勿論、実際に活動してる連中はそんな意識はないというか、シンプルに反政府・反権力活動やっているのが楽しい・それ以外の人生を知らないみたいな連中ばかりなのだとは思うが。