/note/social

プログラミング必修化について

プログラムを書けるってのはイラストが描けるとか小説が書けるくらいの意味でしかないよな。範囲を狭くすればするほど短期間で習得は可能だけど、プロとしてやっていけるかどうかはまた別だし、プロとしてやっていくだけが選択肢でもない。という普通の話はみんなあえてしないので気をつけよう。

@wtnabe

仕事でプログラムを書いている人の場合、無意識にプロダクションレベルのコードが書けることが大前提になってしまって「そんなの義務教育でカバーできねーよ」と脊髄反射的に否定に走ってしまうというのはあるかもしれない。

確かに美術の授業で絵を描いたからといって芸術家にならなきゃいけないことはないし、体育の授業を受けたからといってスポーツ選手にならなければいけないこともない。

そう考えればプログラミング義務教育化も悪くはなさそう。

ただ、授業時間足りるのかな? という懸念は解消されていないのだが。