実際、Javaやってる多くの現場では、値を入れるクラスってHashMapとListくらいで、自分でクラス作るのはもってのほかだしSetさえ使わない、酷いとこだと配列しか使わないみたいなレベルもザラだしな(自分の見てきた中では)
SI屋さんの開発現場ではよくある構図ではある。
SI屋さん謹製の自動生成ツールでクラスを生成するから自分で定義することはない、というアレ。
下請けのプログラマの仕事は、自動生成されたクラスの処理部分にエクセル方眼紙の仕様書からJavaのコードへトランスパイルする簡単なお仕事になる。
大抵は謹製自動生成ツールがプロダクション投入に耐えれるレベルでないことが発覚してどうにもならなくなるケースの方が多い気がする。
ちなみに、下請けプログラマの内、多少スキルのある人が自動生成ツールの改修を依頼されたりもするが、それに対する報酬上乗せはまず無い。
そのため、ある程度経験のあるエンジニアは実際修正できそうでも、あえて修正できませんと言って、突っぱねるケースが多い。