/note/social

日本的雇用の問題は「この競争は不正だ」という感覚

ルールが不公正なら誰も真面目に頑張ろうとは思いません。非正規であれ、パートであれ、日本的雇用のいちばんの問題は「この競争は不正だ」という感覚なんですね。これをaccountableなものに変えていくことが同一労働同一賃金の目標で、この前提を無視した議論は意味がないと思います。

@ak_tch

同一労働同一賃金の議論が曖昧なのは、「問題は賃金水準ではなく労働者の納得感」ということを無視しているからでは。「私の給料はなぜあの人より安いんですか」と訊かれて、「正社員じゃないから当たり前だ」と答えて済ませてきたことが問題の本質です。いうまでもなく、これは身分差別の典型です。

@ak_tch