/note/social

宇露戦争がなかったら分からんかったけど10年代までのSGDsに象徴される大義名分のベールがはがれつつあって...

宇露戦争がなかったら分からんかったけど10年代までのSGDsに象徴される大義名分のベールがはがれつつあって20年代はエネルギー、食糧、技術、人口などリソースの奪い合いというむき出し競争原理が国際関係から個人レベルまで一般化しそうなのでZ世代的価値観では生きにくくなりそうな予感……

@rivereastbamboo

ついでに、00年代もけっこうむき出し競争原理でその促進手段が規制緩和だったと記憶するけど、20年代は規制によるリソースの奪い合い、というより獲得利益のはく奪または固定化に移行するのかも

それにしても本邦では新自由主義は受け入れがたくなっているからSGDsという概念は規制操作に極めて便利

@rivereastbamboo