驚愕。
複数の小学校で「ご両親が選挙で誰にどんな理由で投票したかを聞く」という宿題が出されてたそうだ。
「ご両親」がいない子への配慮ゼロなのも問題だが、秘密選挙の原則に反してるし、学校を通して特定候補への投票圧力にもなり得る。
この手の確認はダメと教えることが本来の教育だろ。
身近な大人(両親)の政治観を聞くのは悪いことではない気がするのだが。
親の投票先を聞き出して発表させるとかでなければ別にいいような。
とはいえ、子供が不用意に投票先を漏らしてしまうリスクはあるので、その点でNGというのは理解できる。