/note/tech

ドメイン駆動設計のモデリングハンズオンを開催して頂きました!

気づいた点

・業務ルールが多いと、それらを押さえてシステムを作らないと、運用カバーになることが多い(メモ欄、備考欄みたいなもの作ったり)

・ホワイトボードに書くかどうか迷ったものは、とりあえず口に出して書いておく。

・それがあとでコーディングするときに役に立つ。

・ユースケース図とドメインモデル図の同期が取れなくなる(ルールがいっぱい出てきて、ユースケース以外のこともするようになってくる)場合は、スコープ外と判定するか、もしくはユースケース図に追加修正をする

・モデリングの最中、何度も手戻りをしていき、もどかしく感じたが、実装に落とし込んだあとの手戻りより、断然早い。 あくまで業務をモデリングするので、ユニークIDとかシステマチックなことはいったん考えなくてもよさそう(考えておいてもいいとは思う)

今後モデリングをする上で気をつけたい点

・普段所属するチームがバラバラなメンバー同士でやると、テーマ決めに悩む感じがあった。

・普段は、同じチーム内でやると思うので、そこは気にしなくて良さそう。

・実業務をモデリングしたチームもありましたが、現行システムからモデリングしていった為、◯◯ID、◯◯ステータス、◯◯オプションなど、システマチックな用語が結構飛び交っていた。

・もう少し業務寄りに捉えるようにしてもいいのかもしれない。