/note/tech

会社で「あいつは考えてないね」と言われてしまう人。一体何が問題なのか。

上のような会話で「何をすべきですか?」という質問は、「私は考えたくない」と言っているのと同じ意味で捉えられてしまう。

したがって、先輩の「だから頼んでるんだろ」という反応は理解できる。

部下はまず、ある程度案を出して、先輩に諮ることが期待されているのだ。

だが、彼はそうしなかった。

だから、期待を裏切った彼の評価は低くなった。

こんなことが続き、期末に彼は

「考えていない」

「仕事しない」

「使えない」

という評価を受けるに至った。

仕事があったら、とにかく仮説や自分のやり方を「決め」て、それを上に諮り、検証してもらわなくてはならない。

「決められない」

「考えられない」

「わからない」

という言葉は、極力使わない。

いや、使えない。

それが「無能」と認識されないための処世術であることを、私はあらゆる会社で見出すことができた。

(中略)

だが、スキルが不足しているのは「部下」だけではない。

実は「先輩」の側も、同様だ。

(中略)

これに基づけば、先輩は3つの誤りを犯している。

1.戸惑っている部下に対して、先輩は明確な指示を与えていない。

2.部下は他の仕事が忙しく、新しい頼みごとを受け入れられない状態かもしれないが、先輩はそれを確かめていない。

3.部下は「自分で決定してなにかやる」ことで過去に怒られたり、叱られたりしたことがあるかもしれない。「どんな感じでもいいから、まずは思ったとおりやっていいよ」などの声掛けが必要かもしれない。