/note/tech

システム開発で仕様と設計を分けて考えていないところが意外に多い

システム開発で仕様と設計を分けて考えていないところが以外に多い

ウォータフォールで進めているところでは、外部設計書(基本設計書)と詳細設計書がほとんど同じものとして表れている傾向がある

アジャイルで進めているところでは、仕様として整理されず本来の意図が分からなくなっている傾向がある

@zenzengood

そもそも仕様と設計を分けて考える発想がないところでは、概念モデルや状態モデル、デシジョンテーブルなどの仕様整理の方法に興味がないので、頭がごちゃごちゃな状態で実装している。わかりやすいプログラム以前に考えを整理する技法を学ぼう

@zenzengood

これは結構ある。

システムが満たすべき挙動とどのように作るかの方法論は混同されがち。

システムの規模がそこまで大きくない場合はそれでも大した問題は起きないので見過ごされがちではある。

ちなみに「システムが満たすべき挙動」が仕様で、「どのように作るか」が設計。