お客様から
「(例)今回Linux使うって御社言うけど、Java・Tomcat上のWEBアプリケーションをHP-UXではなくてLinuxで動かすメリットってなに?」くらいの一般的なざっくり質問が来て自分なりの答えをつらつら書くの巻
上はあくまで例ですが、プロプライエタリな製品特有の機能を誰も使用していないので、もうそれは一般的なお金のからないものにしようよ、が回答の基本線。
ベンダー「新規開発プロジェクトで予算も余裕あるだろうし、ふっかけとくか」
プロジェクト当初の意思決定者「まぁ、予算も余裕あるし保険的な意味で採用しとくか」
現場「マニュアルわかりづらいし、ネットに情報ないし、サポートのレスポンスも遅いし、そもそも使わなくてもなんとかなるから使わんとこ...」
みたいな流れよくある