/note/tech

SIer さんに発注する立場も経験しているけど、正直なところほとんどの SIer さんはこっちが...

SIer さんに発注する立場も経験しているけど、正直なところほとんどの SIer さんはこっちがお願いしたことに対して見積や提案をくれるけど、こちらのビジネスを考えて提案なんかしてくれないわけ。んで、僕もそれで構わないと思ってるし、ビジネスを考えるには発注する側の仕事なんですよ。

@hrfmjp

でね、同じく発注する立場にいる人が「もっとウチに適した提案しろ!」とか偉そうに言うわけ。まあ、そりゃ怒るよね。だってそれは偉そうに言っているあなたが考えることなんだから。そんな勘違いして恥ずかしくないのって。

@hrfmjp

もちろん、一緒になって考えてくれて、他社の経験とかからアドバイスをしてくれる SIer さんもいるんだよ。そしたら、そうやって助けてくれたことに対価を払いたいじゃない?

でもね、「なんで何も作ってもらってないのにお金を払うんだ」とか言い出す人もいるんだよね。残念ながら。

@hrfmjp

でもそうした支援は自分たちに必要だと思っているんだよ。だから、社内でどうやって一緒に考えてもらうためのお金を引き出すかを考えるわけだけど、本来であればこの考える時間やプロセスは発生しないのが健全だよね。

@hrfmjp

僕も周りだけかもしれないけど、成果物至上主義と言うか目に見える成果物や、目で見て分かりやすい人日工数とかでしか評価できない文化や仕組みがあったりするんだよな。

でも発注側として本当に必要なのは知識だったりするんだよ。なぜか、その知識を提供してもらうことに対して対価を支払えないの。

@hrfmjp

その代わりにね、自分で勉強しろとか言うんだけど、そうなると時間もかかるし、結局社内工数を考えると結構な費用になるんだよ。

社内にナレッジを残すためみたいなもっともなことを言い出すんだけど、先人から体系立てて学んだ方が圧倒的に理解が早いんだよね。

@hrfmjp

クラウドサービスになって SaaS とかになるとさ、利用する側が最初に必要になるのは開発されたアプリとかではなくて、クラウドサービスを利用したり運用したりするための知識やノウハウだったりするわけ。

その知識とノウハウの取得にお金を払える企業は早いよね。と、以前の自分を振り返る。

@hrfmjp

みたいな社内調整みたいな仕事ばかりしてるので、僕自身に特別高度なスキルが身についていないのがあるあるだ。

@hrfmjp

社内調整や社内政治にばかり詳しくなって、他の会社じゃ使えないスキルばかりを身につけている。

@hrfmjp

「もっとウチに適した提案しろ!」とか偉そうに言う出すのはIT業界あるあるだけど、更にやべぇなと思ったのはそう言われた元請けがn次請けのエンジニア(自分)にそのまま「意見を出せ」と振ってきた時。

知らんがな以外の感想が無かった。