/note/tech

人間は単純記憶をすぐ忘れる生き物なので...

人間は単純記憶をすぐ忘れる生き物なので、(何の節約か知らないけど)差分を最小にしたコード変更から出てきた変則仕様は、いくらドキュメント化しても忘れます。どれだけ重厚になろうが、やるべきことを徹底してやって、不整合ないモデリングを追求したほうが、後で見て簡単になり安上がりです

@tanakahisateru

円周率の任意の部分を 10 桁見てそれを半年後に言える人は少ないけど、もしこれがドラゴンボールのキャラを登場時期順に言えだったら、これから読む人でもたぶん 20 人余裕です

@tanakahisateru

人間には情報から合理的に前後を連想をする能力があるし、なんなら間を補完さえできるいっぽう、不合理でランダムな決定から生まれた仕様は、そのドキュメントのありかさえも忘れます。定期的に「なんでこここうなってるんだっけ」「しらんがなそんな経緯」が起きます

@tanakahisateru

早く動く結果だけを得ようとする人の学習が進まないのは、単にやる気の問題なだけではなく、この罠で自縄自縛をしているのかもしれません。自分の書いたコードがどんどん難しくなっているのに、早く結果を出そうとして、泥沼スパイラルに陥ってしまうかたち

@tanakahisateru

ついか: そうは言ってもビジネスのサイクルってもんが ← そのとおり、なので、ここのギャップを認識して、突貫のハリボテとハリボテの鉄筋化のバランスを取るときの概念が技術的負債。あとで時間さえあれば完済できるとわかってる人だから借入ができる、という認識です

@tanakahisateru

これは確かに