Top
List
Tag
Search
/note/tech
宣言型デプロイツールの「正しい」使い方 (考え方編)
宣言型デプロイツールの「正しい」使い方 (考え方編) /20180524-ssmjp-deploy // Speaker Deck
MEMO:
宣言型デプロイツールの引き継ぎは大抵上手くいかない。何をしているかはわかるけど、何故そうしているのか目的が不明という事態が多発。泣きながらリバースエンジニアリング。
結論: 宣言型デプロイツールにも目的を伝えるドキュメントは必須
汎用性を求めすぎて無意味に複雑化
汎用性の追求は自己満足、デプロイツールの本懐は作業の再現性
[MEMO]中途半端に腕に自身のある者ほどこの罠にどっぷりハマって周囲に迷惑をかけているな...
(2018/05/25)