/note/tech

変数の型よりサンプルコードを書こう派

サンプルコードというドキュメントですかね。入出力例から帰納的に事前条件(含む型)や振る舞いを推測する。公開 API のメソッドなら、これで理解できないような仕様はイマイチかも。型より記述量は増えるけど、振る舞いも伝わるのでお得。

変数の型をいちいち書きたくないというのは分かるんだけど、「このメソッドが引数に求める条件は○○で戻り値に保証する条件は××である」というのを表明するのに型を指定する以上に簡単な方法があるのか、それともそんな表明は必要ないという話なのか、その辺を型絶対書きたくない人に聞いてみたい

@wonderful_panda

@mametter

うーむ