/note/tech

もうRDBとNoSQLを選ぶ必要はない MySQLなら両方できる

日本のイベントでも登壇したデカン氏は「大規模なコミュニティと多様なエコシステムがあり、認知度が高く、安定したプラットフォームでSQLとNoSQLが提供されていたらどうでしょう?もう『DBMSか?NoSQLか?』と迷う必要はありませんよね。Why not both?(両方にしましょうよ)」と、MySQLがRDBに加えてドキュメントストアとしても有効であることをアピールした。

データ分析に関する機能拡張となるのがインビジブルインデックス(不可視索引)、CTE(Common Table Expression)、RANK関数やLAG関数などのウィンドウ関数追加だ。またInnoDBではSKIP LOCKEDとNOWAITオプションが追加された。これは「SELECT ~~ FOR UPDATE」に追加するオプションで、「SKIP LOCKED」は行がロックされていたら行に対するロック取得を諦め、「NOWAIT」は行がロックされていればすぐにエラーを返す。

ふむふむ。