/note/tech

いわゆるSESの嫌なところを言語化してみると、それは時間をお金に変える仕組み...

いわゆるSESの嫌なところを言語化してみると、それは時間をお金に変える仕組み。

仕事の本質ってニーズに対する定性的な成果と、感謝を表す物品の交換だと思ってる。

これを定量化する為に時間とお金を交換するようになったわけだけど、SES業界にはそれに慣れて目が曇ってる人が多すぎる気がしてる。

@uskitdesign

そういう観点からすると、成果を時間以外の尺度で定量化する方法が潜在的に求められていて、それをやると確実にイノベーションになると思ってる。

@uskitdesign

何言ってんだこいつ(真顔)

仕事の本質は生み出した価値とそれに対する対価ということなら、それはまぁそうだろうが、その言い回しは必要だろうか。

SESが時間を潰していれば換金できるところがクソというのも、まぁ概ね同意である。

時間を潰していれば利益が発生するビジネスモデルの何が問題かと言うと、技術者の市場価値向上のモチベーションが生じないこと。

企業にとってもエンジニアにとっても座ってるだけで一定の利益が見込める/給料が保証されるのだから、更に勉強したり学習に投資する理由がない。

結果として低レベル人材を大量に生産してしまうので業界どころか日本全体にとって害悪である。