/note/tech

Pythonで明示的なデータ構造を表現する手段はクラスだけなのか

C言語めいたスタイルでデータと操作(関数)を分けて書くと考えた場合、せめてデータ構造は明示的に表現したいのが人としての最低限の理性だと思うのだけど、Pythonでデータ構造を明示的に表現する方法はクラスしかなさそう(別に困っているわけではないけど)。

class User(object):
  def __init__(self, **kwargs):
    self.name = kwargs.get('title', '')
    self.age = kwargs.get('description', '')
    self.birthday = kwargs.get('birthday', '')

こんな感じのクラスを量産しないといけないのかしら?

普通にメソッド生やしたい。まぁ、好きに書けばいいか。

関連