やっぱり新卒さんの仕事の質の許容限界は2年くらいなんだなぁとしみじみ思う。3年目に入った瞬間に露骨に周りの評価がシビアになる。まあわかるけど。一気に引き取り手がいなくなる。まあ分かるけど。結果抱き合わせ販売みたいになる。ベンダーさんがそうする気持ちがよく分かる。ホントしんどい。
このままじゃヤバいと感じて発奮をしてもらう為に題材違うけど同じ仕事を何人かと一緒にやってもらったんだけど全く効果がない。なんでそんなに泰然自若としていられるのか。逆に大物なのかもと前向きに捉えたいけど流石に大物ならそろそろ片鱗くらい見せてくれないとフォローのしようがない。トホホ。
エンジニアという仕事は適性というものが残酷なまでにはっきりする仕事なので、適性が無い人はいつまで経ってもアレだからなぁ