/note/tech

オブジェクト指向を広めたとも言えるしオブジェクト指向の普及を阻害し続けているとも言える

C++, Java, UML, GoFデザインパターン, SOLID, GRASP, アナリシスパターン、...

オブジェクト指向を広めたとも言えるし、間違った方向にガイドして、オブジェクト指向の普及を阻害し続けているとも言える。

@masuda220

GoFパターンはどういった点がマズかったのでしょうか?

@designpatterngf

偏った問題の特殊な解決法を強調しすぎですね。

一般的な問題の、原則的な解決方法のカタログではないところです。

@masuda220

ありがとうございます

宜しければ、「正しい方向にリードする」ような言語とデザインパターンを教えて頂けないでしょうか?

@designpatterngf

私のオススメは、リファクタリングです。

一般的な問題の原則的な解決方法の、よいカタログになっていると思います。

オブジェクト指向設計の考え方や技法についての考察は、メイヤーのオブジェクト指向入門です。読むのは大変ですが。

@masuda220

役目を全うしたと考えた方がよさそう。