/note/tech

倉庫の在庫管理、なんと4割がまだ「紙」「エクセル」を使っていた! 現場から「本人しかわからない」の声も

物流関係のシステム開発を手掛けるダイアログ(東京都品川区)は8月29日、在庫管理の実態調査を発表。約4割が「Excel」や「紙」を利用していることがわかった。調査対象は、倉庫の在庫管理業務の担当者・経営者・役員189人。

「倉庫の在庫管理で主に行っている方法は、約4割が「Excel」や「紙」と回答しており、Excelでの在庫管理では、「Excelを作った本人しかわからない」や「リアルタイムで更新できない」などの課題の声が挙がりました。更には、Excelあるあるとして「計算式が壊れた際、復旧に時間がかかる」という悩みの声も。なお、半数以上が、現状の在庫管理の方法を変えていく必要性を実感しており、今後WMSを中心とした倉庫管理システムを検討する企業も増えているようです。また、WMS中心の倉庫管理システムに対する期待は高く、「機能種類の充実」や「機能の選択の自由性」、「拠点増加など、あらゆる需要変動への対応」、「様々なデバイスで業務可能か」などの機能が求められていることが分かりました。さまざまな管理方法として「エクセル」が身近で導入費用がかからないと考え、多くの企業に「エクセル」が普及しました。また、DX化が進む近年ではシステム化が重要視され、「在庫管理」においても「エクセル」や「システム」が同時に検索されていることから、このことから「在庫管理をシステム化したい」というニーズが増加していることが伺えます。一方で、「エクセル」は属人化しやすい傾向があり、誰にでも使いやすい管理方法とは言えない実態もあります。人材不足を課題とする企業においては、在庫管理業務の脱属人化による作業効率化を叶え、作業を標準化させるためにシステム導入の需要が加速しそうです」

スマート倉庫を運用できる規模の企業ならともかく、間貸しレベルの小規模企業だといちいちシステム化していられないし、搬入される貨物も多種多様なのでシステムの対応を待ってられないという現実はありそう。