「育児で勉強時間がとれない」という話がプログラマー界隈でバズってるの、人類の普遍的な悩みではあるけど、昔から「プログラマーは死ぬまで勉強しないと終わり」と口酸っぱく言われてた事と、それで良しとするコミュニティ全体の風潮がそもそも持続可能な物ではなかった、という事だよな〜と思ってる
@amagitakayosi
MEMO:
- 昔のプログラマは結婚まで至る者が少なく異常中年男性になるので、結果的に生涯勉強し続ける者が生き残った説
- とはいえ、継続学習を続けないとすぐにスキルが古びてしまうのはどんな職業でも同じなので「持続可能ではなかった」というなら全ての職業の持続可能性に問題があったことになる(が、現実はそうでもない)
- いわゆるエリート層は夫はハードワーク、妻が家庭を切り盛りという昔ながらの生活様式を維持できていることが大きいのでは
- 妻が専業主婦となり家事育児を全て担うことで、夫が仕事に集中できる環境が出来ていたということ
- アメリカのパワーカップルはベビーシッターやハウスキーパーに家事育児を外注することで同じ環境を作っている
(2022/10/20)