/note/tech

世界の覇権を握る Webpack がほぼたった一人の作者によってメンテされ続けていたという事実、だいぶ怖すぎるな...

世界の覇権を握る Webpack がほぼたった一人の作者によってメンテされ続けていたという事実、だいぶ怖すぎるな……(OSS って一人プロジェクト多いよね)

@izutorishima

世界の命運、割とソフトウェア界隈だと一人の才能ある人間に託されがちな印象ある

@izutorishima

かの Axios も今アクティブなメンテナは1人〜2人?くらいみたいだし、超著名 OSS なのにメンテ体制がかなり脆弱……(1人メンテナ OSS 多すぎる問題)

@izutorishima

とはいえ、プログラミングサポートツールぐらいの規模のアプリケーションだとそもそも人手が必要なく、作者のアイデアor設計デザイン勝負みたいなところがあるので、ある程度育ったらバグ取りと次期メジャーバージョンの構想を考えるぐらいしかやることが無いので外野が参入する余地が少ないってのはある。

Wbpackに限らず、大抵はプラグインを作れる構造にするのでエコシステムを作る人々はプラグインを作り、コア開発者はコア機能に専念みたいな分業ができるのでなおさらメンテナは少数になっていく。