/note/tech

職業プログラマとして成長したい人は請負仕事はするべきではない

職業プログラマとしての成長したい人は、SIerとかウェブ系みたいな業種ではなく、メンテやリファクタ、再設計を通して「より良いソースコードを生み出す」環境が整っている会社を選ぶべきだと思ってる。仕様を満たすコードを短時間で生み出すことを繰り返しているだけでは、なかなか成長しないよ

@kazuho

これは実際その通りで、SIerにせよWEB系にせよ、コード書いて納品したら任務完了! みたいな仕事は「よい設計を志向するエンジニア」より「とにかく早く動くコードを出力するエンジニア」の方が重宝されるので、より良いコードを書くインセンティブがあまり無い。

なので、上流だの下流だの言っても下請け仕事ではプログラマとしてのスキルは磨けない。

逆に自社サービスをやってるところや社内システムをインハウスで作ってるところは「よい設計」を志向するインセンティブがあるので、プログラマとして成長したいなら、そういう職場を選ぶべきではある。