前に総研大の先生方と話した時に,昆虫は脳も凄く小さいし,眼も人間と比べたら殆ど見えてないけど,移動物体の回避も平気でこなすし,蝶に至っては大陸横断するのもいると聞いて,汎用AIとか言う前に昆虫がどうやって異常に少ない計算で,実世界で適応的に振る舞えているのか考えた方がいいと思った.
GPUやビックデータでどうこうみたいなのは明らかに方向性としておかしいし,極端に非効率なことをやってるんだろうなと思う.スケールするかどうかとかそういう問題ではなく,根本からおかしなことやってるんじゃないかという.これは,福島邦彦先生も同じようなことをIEEE CISの講演で仰っていた.
これは確かにそうかも。