/note/tech

2010年くらい以降にできた言語、go、rust、kotlin、swiftがあって、kotlin、swiftはJava、objective-cを...

2010年くらい以降にできた言語、go、rust、kotlin、swiftがあって、kotlin、swiftはJava、objective-cを引き継ぐためにクラスがあるけど、しがらみなく作られたgo、rustにはクラスがない、というのが、オブジェクト指向やめようぜ論の答えなんだよな

@kis

「オブジェクト指向をやめよう」ではなく「継承をやめよう」だと思うのだが。

ユーザー定義型とメソッド(レシーバ)はあるので、データと操作をまとめて扱う方のオブジェクト指向はがっつり残っている。

まぁ、そういう事言うと「オブジェクト指向の定義とは〜」みたいな話に発展して最高に不毛なので近寄らない方がよい。