/note/tech

そういや2004年から2010年頃にかけて「玄人志向」の組み込みLinux「玄箱」が発売されて流行し...

そういや2004年から2010年頃にかけて「玄人志向」の組み込みLinux「玄箱」が発売されて流行し、オープンソースLinux SBCの先駆けみたいな存在になったんだけど、結局箱庭化して先細りして衰退しちゃったよね。

なのでMadwifiではチップメーカーから提供されるソース非公開のプレビルドバイナリ(HAL)を組み込んで動かす仕掛けになっていました。ところが当時、Linuxといえば圧倒的にx86デスクトップの話で、今みたいにLinuxといえばまずARMという時代ではありませんでした。

@uchujin17

@uchujin17

Raspberry Pi以前にLinux SBDの中心だったTexas InstrumentsのBeagleBoardは2008年発売。Raspberry Piは2012年発売。時期的に先駆けていて方向性は間違っていなくても、ビジネスとしては失敗することなんて良くある話。

@uchujin17

玄箱懐かしい