/note/tech

最近思うのは、軽量DDDとかってデザパタテクニックだけ使う連中はどうか、DDDの本質はそちらではない、と...

最近思うのは、軽量DDDとかってデザパタテクニックだけ使う連中はどうか、DDDの本質はそちらではない、と、モデリング活動をアピールする人は立派だと思ってたの、あれ実は、単に現場離れして技術的な問題がわからないけど偉そうにしたいという、アレルギー反応なだけだったのかもということ

@tanakahisateru

モデルとユースケースを先に安定させようとして、本当にコードを書いていたなら、すぐに、サッとそこ完結させて単体テストでヨシにしようができないになって、体験的に依存チェーンの問題を認識できるはずなんです。そこが抜けるから、モデリングの夢物語にとって邪魔なパターンを否定したがるのかなと

@tanakahisateru

軽量DDDがけしからんと言ってる人見たこと無い説。

むしろ軽量DDDをやってる人達が予防線や自虐として言ってたように見えた。

とはいえ、そういう風潮ができる程度にはモデリングが上等なものだと思われていたということではあるか。

DDD本やIDDD本でもモデリングの重要性を説いてるからそういう気持ちになるのは仕方ないのかもしれんね。