/note/tech

日本の機械系技術者ってクソの集まりだからすぐ「日本人は投資しない」みたいに間違った主張するんだけど...

日本の機械系技術者ってクソの集まりだからすぐ「日本人は投資しない」みたいに間違った主張するんだけど

一方で日本の食品系技術者は普通に働いてるんで、ちゃんと投資を受けてるし、どんどん新技術を開発してるしで、しっかり回ってるんで別に日本は技術者や研究者を軽視してるわけじゃないのよね

@satetu4401

じゃあ何なのかっつーと

・ロボやITなど一部のオタク臭え分野は資金を私的な挑戦に横領するゴミ人格が多くて避けられてる

・真人間の多い食品・建築・自動車などはちゃんと多額の研究投資を受けている

結論としては、ゴミ技術者とかゴミ研究者が集まりやすい分野から投資が引き上げられてるだけ

@satetu4401

これは別にアメリカでも同じことで、向こうの研究者らも「アメリカは技術に投資しない」とか言ってますからね。Google とか Amazon があってもそれ

結局こういうのって「ゴミ技術者が遊ぶために金をドブに捨ててくれる人が居ない」ってだけの話なんで、大体全部の国で言われてますね

@satetu4401

これって国の研究力に問題があるとかではなくて「国の特定分野の技術者の人格に問題がある」ってだけの話なんで、まともに相手をする必要は無いですよ

そこに金入れるのってドブに捨てるのと同じで、100%絶対に何も出てこないからな。それをゴミ共は屁理屈で「わからない」にしたいわけ

@satetu4401

でもね、当たり前なんだけど、真っ当に働く技術者集団と、資金を得た瞬間に遊び始めるゴミの集まりだったら「当たる確率は明確に違う」んだわ

違うから「資金を出した人間が破産する確率が違う」わけ、真面目な人に金を出した人は生き残り、ゴミに金出した奴は死ぬ

@satetu4401

それで経済淘汰が進んで、ある国のゴミ技術者が集まりやすい産業に金を出す人間ってのはどんどん減って消えていく、日本だとそれがロボ系ってわけ

アメリカだと食品加工系の分野がゴミで、だから UberEats みたいな飯屋→家みたいなサービスが産まれる

@satetu4401

これは本当にそうで、明らかに個人的な趣味やこだわりを製品に盛り込むエンジニアは多い。

己の業務経歴書の彩りを増やす為にキャッチーな技術を使いたがるのも広義の意味では同じだ。

マンガやアニメでそういうのが「技術者魂」みたいに美化されているのも原因だろうか。

結果としてオーバーエンジニアリングや使われもしない機能セットなどが発生し、技術的負債と化して後任のエンジニアが怨嗟の叫びを上げることになる(その頃には最初に作った人間は転職している)。

ベンチャー企業などはエンジニアが技術で遊ぶことを福利厚生の一環(=求人戦略)としているので、余計に勘違いしたエンジニアが増えやすいという問題がある。