「Linux」カーネル開発者であり、LWN.netの編集責任者を務めているJonathan Corbet氏は「Linux Foundation Member Summit」の場で、Linuxカーネルのメンテナーが抱えている問題と、そうした状況が手に余るようになってきている理由について説明した。
事実、Linuxコードのメンテナーの多くがバーンアウト(燃え尽き症候群)に陥っている。なぜだろうか。その理由は数多くある。しかしまず、Linuxカーネルのメンテナーが実際に行っている作業を理解する必要がある。
メンテナーはさらに、異なる意見を持つ開発者間の調停役を務めたり、ベンダーやユーザーとやり取りをする必要もある。後者は、ハードウェア企業との話し合い、そしてそうした企業のドライバーをオープンソース化するための調整作業、ドライバー開発方法に関する開発者支援、ノートPCに搭載されているタッチパッドを機能させるためのユーザーサポート(ドライバー開発時にハードウェア企業が協力してくれなかった場合などに起こり得る)に至るまで多岐にわたっている。
これらの作業を抱えると、結果としてどうなってしまうのだろうか。XFSファイルシステムの元メンテナーであるDarrick Wong氏はメンテナーの職を辞す際、メーリングリストに「私は上級開発者やレビュアー、テスター、トリアージ担当者(お世辞にもうまくこなせたとは言えないが)、リリースマネージャー、そして(時々)マネージャーとの連絡窓口といった役割をさばこうとして何年も前にバーンアウトに陥った。(中略)もう少し長く持ちこたえられたら、長期にわたる開発に向けた集中力を維持でき、ユーザーのエクスペリエンスを高められるだろうと考えていた。しかし私は間違っていた」と記している。