/note/tech

DDDとかクリーンアーキテクチャは寿命を言語 > アプリ = アーキテクチャ >>> フレームワークと考えて...

DDDとかクリーンアーキテクチャは寿命を言語 > アプリ = アーキテクチャ >>> フレームワークと考えている節があって、実際にはデータ >>>> データベース >> OS > 言語 > フレームワーク >>>> アプリという世界もある。データベースに魂を込めてモデリングする、アプリはおまけという思想も根強い

DDDとクリーンアーキテクチャに批判的な人の大部分は、ソフトウェアの本質はUI(機能とUIは不可分)だと思っていて、なんでもUIドリブンで作るべきで、バックエンドは可能な限り何も考えず、できれば自動生成したいと思ってる

賛同する人はソフトウェアの本質はUIに依存しない機能だと考えてる

https://twitter.com/cactaceae/status/1726347254540513503

@cactaceae

@shibu_jp

gRPCとかREST APIなんかよりも、DBでどかっとデータ流し込みとか、ファイルでどかっと流し込みとかHULFTだぜ!とか全銀プロトコルとか流通BMSみたいな世界。

@shibu_jp

実のところ、クリーンアーキテクチャが想定するような「フレームワークの変更の影響を受ける」って事象はどれだけリアルなんだろうか?Rails、Django、Laravelとかそろそろ20年とか15年近いよな。J2EEも仕様があってフレームワークがある、という思想であるし。

@shibu_jp

MEMO: