/note/tech

開発の見積もりとスケジュール管理

見積もりとは

まずは「見積もり」とは何なのかを正しく理解したいと思います。 一般的には「見積もり」=「全タスクとその工数を洗い出す」というものだと思います。 しかしここで以下のことに気をつける必要があります。

見積もりとスケジュールとコミットメントは違う

見積もりとはあるタスクがどれだけの工数(規模)なのかを算出することです。 対して、スケジュールとはあるタスクがどれだけの工期(期間)なのかを算出することです。 この2つを混同してしまうと、正しく仕事をすすめることができません。 例えばタスクAの工数が8時間だったとしても、それを担当する人の稼働が実は1日に4時間しかない場合、工期は2日(16時間)となります。

次にコミットメントは最終的な予算・期間・品質をどういうバランスにするかを決めて、約束をすることです。

ふむふむ