/note/tech

Engineering Managerをエンジニアのマネージャーとするのはやめませんか?

EMについて話す前に、そもそもの私のスタンスを明らかにしておく。 私はマネージャー(EMだけでなく、XXXマネージャーと名乗る役割)は本来不要だ、と考えている。 正確には、マイナスをゼロに補完するマネージャーは不要だと考えている。

EMがエンジニアのマネージャーでないのだとしたら、そもそも上司という概念すら疑わしくなる。 エンジニアがプログラムを書くように、UIデザイナーがUIデザインするように、EMも組織をマネージメントする役割を担っているだけである。 そこに上司や部下という関係は存在しない。 私がこの記事で一貫して、EMを役割と言ってきたのはこの思想があるからだ。

自分もエンジニアチームに「上司」は必要なく、むしろチームをサポートする秘書的な存在がいればよいと思っていた。管理者としてのマネージャではなく、スポーツ漫画とかに出てくる「マネージャ」的なあれ。