/note/social

たまにおられるんですけど、例えばオモチャがうまく動かないとか、ゲームが動作しない、って子ども...

たまにおられるんですけど、

例えばオモチャがうまく動かないとか、ゲームが動作しない、って子どもが癇癪を起こした際に

「ほんなら全部捨てるからな‼️💢」

「無かったら揉めんのやから、ハイ捨てます‼️」

…のタイプの"教育"を受けられた方、

大人になっても問題解決がヤバいタイプがおられて。

@yontengoP

例えば

👤「それは当初のお話と違います…」とか

👤「それだと別途料金が…」って時に

😠「じゃあもう全部ヤメにしますか⁉️」

😠「ならこの案件やらないってコトでいいんだな‼️」

みたいな

0か100かの強権を、社内相手でも取引先相手でもブッ放してくるケースがあってウワァ…って

@yontengoP

確実に「ソレ」って解決策じゃないというか

相手がドン引きして「分かりましたよ…😰」ってなるか

「ハイじゃあ終わりですね😌」ってなるんで、非常に勝率悪い賭けだと思うんすけど

ソレが"成功体験"や"唯一の問題解決策"になってると、割とこの(文字通り)伝家の宝刀を抜いてくるので

「あーあ」って

@yontengoP

ちなみにエグい事を書いてしまうと「コレ」で育ってきてる方なので、強権に対しては非常にお弱いため

弁護士なり権威が介入してきた瞬間に弱体化するので、ある程度の戦い方はある一方で

一線を越えてるパターンだと

「あ、面倒くせえわ、コイツ埋めちまえ」

までイッてるタイプもいるので注意が必要

@yontengoP