IT系の新入社員の教育方法が話題だけど、ちょっと前は大学の新入生で同じ問題が発生していた。「先生は答え知ってるんだから、なんで答え教えてくれないの」と真顔で聞いてくる学生が増えて教師が困惑していた。その世代が入社してきたということ。
あと、PC一台で勉強できるアプリと違って、インフラというのは学生時代には勉強が難しい分野だと思う。家に環境持つのは大変だし、クラウド使ってたらあんまり意味ないし。学校がそういう環境持ってる場合でないとなかなか作って壊してを学ぶのはハードルが高い。
タイパって概念の問題点もこの辺にあると思う。ゼロから試行錯誤して身につく力は「論理的思考」、「粘り強さ」、「仮説を立てる力」といった非認知的能力なので、外形的な基準で評価がしにくい。