滋賀銀行は2024年12月20日、次世代勘定系システムの構築を中止することで日立製作所と合意したと発表した。日立は和解金として滋賀銀行に80億円を支払う。次世代システムの構築は一旦仕切り直しになり、滋賀銀行と日立の双方にとって痛手になる。
滋賀銀行は次世代システムについて「想定を上回るハードルの高さと銀行システムの安定的な提供という観点からサービスインの時期を延伸してきたが、早期の完成が見通せないため、プロジェクトの中止を決めた」(総合企画部)と説明する。
滋賀銀行は2020年9月、日立のオープン勘定系パッケージである「OpenStage」を利用して勘定系システムを刷新する計画を打ち出した。当初は2024年1月の稼働を見込んでいたが、稼働時期を2度にわたって延期した。
次世代システムの完成が見通せないことから、滋賀銀行は約61億円を投じて富士通製メインフレームを更改し、現行システムを使い続ける計画だ。更改時期は2027年1月を予定する。現行システムを継続利用し、次世代システムを構築する時間を確保する。