Diorとかが「パパ活バッグ」として一般女子かは避けられるようになったのと同じで、膣レンタル業で稼いだ金で身分上昇を狙う女がこぞってこの顔にすることで却って「卑しさ」のアイコンとしてのみ機能するようになっていくんだよな。バッグと違って着け外しできないのにどうすんだろ。
「なんでこんなに人に嫌われるような言動を繰り返すんだろう?」
「どうしてこんなに大勢の人を積極的に不愉快にさせて平気でいられるのだろう?」
そう不思議に思う人を今まで何人も見て来た。
最近もX上にそういう人がいた。
あれね、
「嫌われる事でしか相手にしてもらえない人間だから」
なのよ。
…自己肯定感の著しい低さから、無視できないほどの不愉快を相手に与える事によってレスポンスを得るという方向に能力が向上していく。それに最適化された言葉や仕草を深層学習をしたAIのように身に着けていく。で、嫌われる事によって無視できない自分という自覚を得て自己肯定感の低さを裏返す。
…不愉快な言動を繰り返し、嫌われる事によって社会とのつながりを確認し、手ごたえを感じている。
そういう人にとっては、非難の声も、怒りの声も、やめてくれと訴える悲鳴も、すべてが歪んでしまった心にとっての栄養なのです。
ああ、悍ましい。
n=1だし、革命前に国をでたイラン人から聞いた話だから偏ってるかもしれないが、イランの国民性がちょっと特殊。
イラン人は強烈なプライドがある。
自分たちがずっと世界史の中心にいたと思ってる。
西洋の文化はギリシャ由来で、それもペルシャの真似だと思ってる。
イランというのは、アーリア人の国って意味で、ペルシャはイランの一地方の名前。
イラン人の歴史観は、いつの時代もまずイラン人が文化的な国を作り、栄華を極めたあとに必ず内紛でグダグダになり、その度に馬やラクダにのった蛮族(トルコ人やアラブ人)に滅ぼされるけど、イラン人は優秀だから官僚として取り立てられ、力を蓄え新しいイラン人の帝国を再興させる。それの繰り返しという歴史感。
彼らの中では、アラビア人の国もトルコ人の国もモンゴル人の国も、結局はイラン人官僚が支えてたし、それらの国が栄えたのもその前にイラン人が作った国とその文化があったからという理屈。(追記。なお、ヨーロッパ諸国は産業革命までは辺境。十字軍はエジプトらへんのアラブの蛮族とヨーロッパの未開人の小競り合い)
「NASAにはイラン人が沢山居る。Yahooのナンバー○イラン人、Googleの〜」という感じの自慢話が長い。そういう連中は革命前にイランを出た人やその2世とかだけど、国民性として、知性へのこだわりが強いみたいで、教育には力を入れてる。実際、科学論文数ランキングがかなり高い。注目される論文数で日本がイランに抜かれたとか何年か前にニュースになった。
それはさておき、そういうわけでイラン人は自分たちが特別だと思ってる。イスラムで括られるのも、中東で括られるのもすごく嫌がる。特にアラブといおうものなら、必ず訂正が入る。
「イスラム教は受け入れたけど、アラブ人になったつもりはないから。アラビア語なんかわからんから」
でもコーランってアラビア語じゃないの?って聞くと
「あれはすごく昔のアラビア語。お経みたいなもん。なにいってるのかわからん。日本人だって卒塔婆のサンスクリット語読めないだろ?ちなみにサンスクリット語もアーリア系だからな」
とのこと。
で、シーア派ってのは、教科書だとアリーの子孫がなんちゃらって習うけど、結局そのアリーの子孫はペルシャの王族の血が入ったから実質イラン人の宗教、みたいな話だとか。イスラムは受け入れたけどアラブ人に上に立たれるのはとにかく嫌らしい。
そんなメンタリティな上に、革命前まで親アメリカだったもんだから、そりゃ中東からは偉そうな調子乗ってる国として総スカン。実際、石油と天然ガスが湧いて調子乗ってたし。シーア派とスンナ派というより、オレ様なイランの自慢がムカつくから、宗教のせいにしてるんだよ。経済制裁でこんだけ絞り上げられててもまだ偉そうだし。
■ 追記
そうすると、ますますイランがアラブ人組織のハマスに肩入れするのがわからない。
たぶん、ハマスに肩入れするのか?という問い自体がおかしい。
パレスチナを国家として承認してないのは、欧米だけ。他の国からしたらイスラエルが他国に侵攻してる。しかも民族浄化しようとしてるという認識。イスラエルに肩入れしてる欧米がおかしい。
元カナダ在住です。
欧米人は物凄くナルシストが多いので鯨を守ってると思い込んでる自分が大好きです。鯨のことなど二の次三の次です。
捕鯨国家の欧州などは攻撃せず、アジアの日本だけを攻撃します。海外でも「人種差別」だという指摘がありますが、「鯨を守ってる」行為で人種差別を贖罪しています。むしろ自分達はプラス側だと思っています。
「白人である自分が何もかも支配し、弱者を守る行為で正当化する」という方はカナダでもアメリカでもオーストラリアでもたくさんいます。
富裕層でニューヨークに住んでる日本人が、たまに日本来て「日本はuberもねーんだな。不便で未開だなww(意訳:日本ももっとギグワーカーが増えて、ワイみたいな金持ちにもっと便利なサービスを安くて5分以内に提供できる世界にならねーかなww)」っていうの、ディストピア感があってクセになる。
4月から部下になった女性、非常に問題があり苦しく感じている。このままだと私が病みまっしぐらなので息抜きしたく書いた。
後輩:20代後半女性、発達障害があると本人から申告あり(種類は不明)
私:30代前半女性
3月の引き継ぎの時から嫌な予感はしていた。
前任者から「後輩さんは本当に仕事ができません。言われたことをやるのも厳しいので逐一見ていてください。お客様の前にも出せません。」と言われていた。
後輩が入ってきたのはコロナ禍だったため飲み会で一緒になる機会もなく、それまで一切関わりもなかった。
4月、新しい部署に行ってまず感じたのは「異臭」だった。部屋が臭うのか?と思っていたが、程なくして後輩が臭いの発生源だと確信した。近寄ってくるときに臭いが増す。
これはヤバい奴だ……恐れ慄いた。そして引き継ぎの通り仕事もできなかった。以下のような感じ。
◯身だしなみ面の課題
・臭い
前述の通り臭いがひどい。ワキガや洗濯の生乾き臭ではない。形容し難い濃い臭いがする。
彼女が直前までいた場所には臭いが残っている。警察犬をあざむくトリック?
同僚と、これはどういう臭いか話をしたのだが、
締め切ったタンスに着たあとの服をずっと閉じ込めてた臭い、
古い家のカビの臭い、などの表現だった。でも生臭くはない。
こういう臭いの表し方を知ってる人がいたら教えてほしい。
・服装
オフィスカジュアル〜スーツが求められる職場だが、そういった服は着てこない。とてもラフ。
スーツを着てきてほしい時は事前に言わないと着てこれない。判断がつかないらしい。
最悪なのが、靴と靴下を自席の下に脱ぎ散らかし、裸足で過ごしていること。正直仲良くない奴の裸足見るのきもくないですか?
その足をポリポリ掻いているのも見かけて、ものすごくゾワーッとなる。その手で書類を触らないでほしい。
化粧はもちろんしてないが、個人的にはそれ以前の問題なのでどうでも良いと感じている。
こういったことから外部の方の前に出すのは非常に難しい。そのため仕事は内部での事務作業を主に頼むことになった。
しかし臭いのダメージは本当に精神を蝕む。息しててもしんどいんだもん。
私の鼻が変な可能性もあったので、課の上席に相談した。上司も臭いには気づいていたが、本人に指摘するとスメルハラスメントになるので対応できないと言われた。
まだ一人暮らしなら「部屋干しなの?じゃあいい洗剤使ったほうがいいよ〜」なんて言えるけど、実家暮らしなので親御さんにケチをつけることになり難しいらしい。
服装や裸足の件は適宜上席から注意をしてもらえることになった。今のところ複数回注意されているのをみるが、直っている様子はない。
靴下は発達障害があり履けない、学生時代も履いていなかったとのことだった。締め付けが嫌なのかな?どうしたらいいんだろう。
◯仕事面での課題
・締切を逆算して仕事ができない、他人へのバッファを設けられない。
一緒に仕事をするようになり、毎回「すぐ見てください!」と書類を出してくるのですごく気になった。別件で立て込んでいたので、「今見れないよ」と伝えたら「困ります!!」と言われこっちが困った。
別に彼女は激務でもなんでもない。その書類も締切は決まってたので1ヶ月前からでも作れるものであった。でも目先の予定や自分の予定しか見てないのでどうにもならんのだ。上席が夏休みでいないとか、会議が入ってて忙しいとかなーんも気づかん。
これは毎回言っているが直らない。
仕方ないので、毎回何かを始める前に、私から「内容、締切設定、上席への相談スケジュール」を確認することにしている。締切聞くと「うーん……?どうしたらいいんですかね?」と言って固まる。
え、これずっと聞かなきゃなの……?
・突然休む
仕事終わってなかろうがなんだろうが突然帰る。でも休むのは労働者の権利だから誰にも止められない。最強だね。
バナー漫画の、後で痛い目に遭う不倫女キャラぐらいには突然仕事休むし任せてくる。
・バカでかいケアレスミスを繰り返す
発達障害の種類は申告されていないが注意欠陥タイプなんだと思う。
業務内容が言えないので詳しく書けないが、似たような例を挙げると大事な書類の発送先を間違える、個人情報を置きっぱなしにするなど……シャレにならないミスをやらかしてくる。しかも確認を何回もすれば分かるよね?!というタイプのもの。
仕方ないのでやはり逐一別の人が確認するしかない。そしてまたすぐに確認を求めてくるのループ……。助けて……。
・他人に感謝できない
ありがとうは本当に言わない。彼女がミスをして、みんながリカバリーして残業してる時も、上席がお客様に謝りに行った時も、すみませんもありがとうも言わなかった。虚空をみてボケーっとしてる。本当に怖い。
発達障害であることだけ申告されてるので、その特性なのかな?と思ってはいるけどモヤモヤする。
これら全てのことの大部分に発達障害が関わっているんだろうけど「発達障害です!」という自己紹介しかなく、本人としてどういうことに配慮して欲しいのか、どんな業務が苦手なのかを言ってくれないのでどうしようもない。こちらから発達障害のことを聞いて良いのか分からないし、上司も本人から話さない限り聞かないという。
でも臭いはほんとうになんとかしてほしいな……。
本人にやる気はあるのは感じるので、なんとか他の場所でもやっていけるように基本は教えてあげたいと思うが、感謝しない、他人を思いやれない性質のせいで疲れてきた……。カサンドラ症候群というのがあるみたいだけど、それに自分が当てはまるので、少し距離を置こうと思っている。
ここまで書いてきたが、私の仕事は公的なものである。だからおそらく彼女が辞めさせられることはないだろう。
ペーパーテストに通るだけの力はあったし、見た目は地味で真面目なように見えるから採用されたんだろう。
でも、こういう人が周りの人を潰したり転職に向かわせたりして、訳の分からない人だけが公的機関に残っていくのかなと思うとゾッとしている。
正直私と彼女がそんなに変わらない給料をもらい、今後も順調に上がっていくのかと思うとしんどい。
私の前に後輩と組んでいた人も、彼女と組んで仕事をするのは面倒見きれないと言って辞めていった。私も転職をする予定。
彼女より仕事のできる事務補佐員のことを考えると、彼女を解雇してその人を雇って欲しいとすら思う。
おわり。
左翼や陰謀論者から100回聞いた
「”私のすばらしい意見に非の打ち所などないので”きっと意見を主張すること自体が気に食わないのだろう」
こうなったらもう手遅れ
■ 天皇の写真を燃やす
- 権力者に対する揶揄なので認められる。
- 権力者(男)には人権は無いので、差別にも当たらない。
■ ポルノ
- 例え本人の意識だろうと、女性の体を金に変えたり、承認要求を満たす道具に使う事自体論外である。
- 「法律を侵害してない」と言い訳する者がいるが、リヘラル的価値観は「正しい」価値観であり、権力者の決めた都合の良いルールに過ぎない法律を上書きする超法規的正当性がある。
右翼左翼に関して、こういう疑問を持ったことはない?
- なぜ左翼が憲法を「保守」し、右翼が憲法を「革新」しようとするのか?
- なぜ低学歴は(弱者の味方であるはずの)左翼を嫌い、ネトウヨになるのか?
これらの疑問はどちらも「右翼=保守」「左翼=革新」という誤った認識のせいで生まれてるよ。
確かに右翼は保守的であることが多いんだけど、それは右翼の本質ではないんだ。
ではまず右翼の本質とは何かを説明していくよ。
■右翼とは「自然主義」のこと
右翼の特徴として、排外主義、権威主義、保守志向があるけど、これらは全て「動物的本能に従ってる」で説明できるよ。
- 例えば、群れを作る動物はヨソ者を異様に怖がるよね?これが排外主義の根源だよ。
- 群れはリーダーを頂点としたピラミッド構造を作るよね。これは権威主義の根源だよ。
- 動物はちょっとした環境変化を嫌がるよ。これが保守志向の根源だよ。
- 動物は対話による解決なんてせず、ヤるかヤられるかだよね。これは軍国主義者と同じだね。
このように動物的な本能を重視するのが右翼の本質であって、保守はそこから導かれる系に過ぎないんだ。
■左翼とは「思考主義」のこと
左翼はその逆で、本能よりも思考を重視するよ。
左翼が大学に多いのもそのためだよ。
こう書くと「左翼の方が優れてるって言いたいのか?」とピキっちゃうかもしれないけど、そうじゃないよ。
「思考偏重」ってのは必ずしも「頭が良い」って意味ではないからね。
思考をこねくり回した結果、山岳ベース事件やクメール・ルージュみたいなバカげたこともするわけだ。
(爆弾とか文明の利器で危ないことをするのも基本左翼だよね。右翼は単純な暴力事件が多い)
あくまで「本能」「思考」のどちらを重視するかの違いであって、どちらが上という話ではないよ。
■なぜ左翼が憲法を「保守」し、右翼が憲法を「革新」しようとするのか?
ここまで来ると、この疑問もそう難しくはないね。
人類が思考の果てに作り上げた平和憲法が左翼にとって大事なのは当たり前だね。
しかし右翼にとっては闘争本能を否定する不自然極まりない代物なんだね。
マジックザギャザリングで言うと右翼は赤緑で、左翼は白青黒と言ったら(一部の人には)伝わりやすいかもしれないね。
■なぜ低学歴は(弱者の味方であるはずの)左翼を嫌い、ネトウヨになるのか?
要は左翼が「思考的」過ぎて共感できないからだろうね。
左翼に共感するには学問的な教養が必要だけど、右翼は本能に訴えかけるから惹かれやすいんだね。
左翼は弱者を救いたいなら、もっと目線を合わせることが必要かもしれないね。
■なぜ右翼は資本主義で、左翼は共産主義?
資本主義って要は経済の自然状態だからね。
そもそも「資本主義」って言葉自体、共産主義者が作ったもの。
現状の経済を指して「資本主義」と呼んだのであって、誰かが意図的に資本主義経済を作り上げたわけじゃない。
右翼は自然状態が好きなのだから、自然発生した資本主義が好きなのも当然だね。
■蛇足
この理論に当てはまらない人が稀にいるよ。
一番わかりやすいのはユナボマだね。
彼は天才的頭脳で思考をこねくり回した結果、「産業社会を破壊する」という普通の右翼がドン引きするほどの超極右になった人物だよ(諸説あるけど)。
あくまでこの理論は傾向の話であって、全ての人に当てはまるわけではないことに注意してね。
でも多くの場合は「本能/思考」の対立で説明できるはずだよ(少なくとも「保守/革新」の軸で考えるよりはずっと当てはまりがいいはずだよ)。
■お便りコーナー
「本能の対義語は思考ではなく理性では?」
そうだよ。ただ「理性」という言葉は良い意味を持ち過ぎてるから避けたよ。
クメール・ルージュの蛮行を「理性」と呼ぶわけにもいかないからね。
「人間を簡単に二分できると思ってるのか!」
思ってないししてもないよ。
例えば統計的には男女には色んな生まれつきの差があるよ(ラディフェミは否定するかもしれないけど)。
でも全員キッチリ男性的・女性的に二分できるわけではない。傾向的な差があるに過ぎない。それと同じことだよ。
「左翼が陥りがちなセクト主義は本能的では?」
はい。ただ左翼はセクト主義を批判しているのだから、やはり「左翼は本能的なものを批判している」ってことになるよね。
左翼の中で肯定的に使われる言葉ならともかく、批判されているものを持ち出しても、むしろこの理論を強化することにしかならないよ。
お左翼な活動家って「自分の設定した討論会的なやつ」に「相手が参加した上で相手を総括できなかった」場合には身内からめっちゃ詰められると聞いている。
なので鴨下さんも、それが誰なのかは知らんけど日曜日から月曜朝にかけてめっちゃ詰められて「こういう言い方でちょっとでも勝ち筋を見いだせ!」みたいなことになっちゃったんだろうな。
Twitterで見てると鴨下さんに対して「これが素なのか」とか「本性が出た」みたいに言ってる人が散見されるが、違うんだよ。あれはそう言うように総括されちゃった結果なんだよ。
そういう意味では彼は被害者だが擁護する気にはまったくならない。
説教って気持ちいいもんな
無限に説教できた部下がいなくなってしまったせいで説教欲を満たせなくなり
SNSで架空の説教エピソードを披露する人が増えてしまったのではないか
同じような理由で、自社の部下にできない説教を下請けの社員にぶつける人も増えた気がする
もしかしたら、カスハラする人も同じ理由で説教欲をぶつけているのかもしれない
そうだとしたら日本は説教中毒が蔓延していると言えそうだ
フェミニズム、基本的に身の安全が保証されている前提で男や社会から与えられる配慮に足らぬ至らぬと恨み言を積み重ねるだけの思想なので、「ごく普通に女が見限られる」という事態に一切対処できない。
https://anond.hatelabo.jp/20240628220617
いい質問だね
「なんでみんなそんなに悪魔化出来るの?」
政治界隈が政敵を悪魔化するのはそれが支持者への精神的報酬だからだよ
恨みがないから悪魔化できないって?
話は逆だ
そこまで恨みがない相手に現実の不満を集約し、悪魔化して叩く根拠を与えるから意味があるんだよ
それが政治のリーダーに求められる、フォロワーへの協力報酬の支払い方としてメジャーなんだ
ちょっと考えてくれ
政治運動には多大な労力がかかるのに、協力者に報酬を払う方法は非常に限られている
まず、金が払えない
当たり前だと思ってるやつ、この難しさを舐めすぎ
いやマジで舐めすぎ
金が払えないんだぞ?
労働してもらうのに、対価として妥当なカネが払えない、この資本主義社会で
それどころか経費すらまともに払えません、持ち出しです
どうやって運営するんだそんな組織
イカレてやがる
もちろん中核となる専従人材に必死こいて法人やら経由してなんとか金を渡すことは制度上可能ではあるが
その出どころはどこなんだって話
何らかの利権にありついて分配するの?ものすごい求心力があって寄付金がくるか?
まあ与野党の最大派閥にくいこんでてどうにかってレベルでしょうね
それすら末端まで動員するには全く足りません
しかもそれ自体が政敵に叩く根拠を与えるわけだからそうそうできない
労働者として雇う妥当な待遇より圧倒的に低いとしても方々から叩かれる
だから精神的報酬を支払う必要があるわけ
さて、精神的報酬にはどんなものがあるでしょうか
よりよい政治と未来への期待感?
お前らそのためになんか行動したことあるんですか?
まあ一回二回ならあるかもしれない。しかし継続は難しい
なぜなら、実際に政策を変更し未来を変えられるのは選挙などの政治闘争に勝ってからだからだ
政治は負けたら何も得られない
選挙で勝てなければ完全なゼロだし
必死こいて借金積んで選挙に勝っても議会多数派にならなければ政策は通らない
議会多数派になったらなったで種々の現実的な制約で過去と同じような政治をやりはじめる
こうなると未来への約束、マニフェスト類は単なる未払いの焦げ付いた借金に成り下がる
すると失望から組織は縮小し再編成は容易ではない
二週目からは未来への約束そのものが疑われるハードモード
未来への期待感で政治組織を運営し続けるのは無理だ
もっといいものがある
継続的に支払えて調達コストが低い精神的報酬
それは悪を叩く快楽だ
ただし、叩く原因がムカつくとか顔が気に入らないとかその程度のものでは人は満足しない
自分たちを脅かす悪
自分たちだけでなく家族や友人や共同体や世界を脅かす悪
それと戦うことが最大の快楽なんだよ
だからその根拠、それも敵が単なる派閥対立争いの敵ではなく
世界全てに負の影響を与え排除すれば世界がよくなる「悪」である根拠を支持者に与える必要がある
これこそが政治リーダーがフォロワーに与えている報酬なのだ
そもそもなぜ人間は悪を叩くと快楽が発生するのだろうね
まあ進化的には共同体を維持するため全体の利益に従わないやつを叩く行動が云々とか
いじめを誘発するのも同じような脳のメカニズムだとか
いろいろ言われてますが科学的な細かい話はしらん
お前らが金をもらわなくてもやることなんてネット炎上ネタを必死に叩くことぐらいだという事実で十分説明可能だろう
ともかく、人間を無料で動員する一番単純な方法
それが悪を叩くことだ
そのためには敵を悪魔化する技法こそがリーダーに求められるのです
それさえできれば選挙に勝つ必要すらなく政治運動は継続できます
その技能が低いと報酬を払えず集団の維持運営ができずに崩壊するので政治界隈にとどまれません
終わり
「叱る」と「怒る」を区別する人間が居るが、俺はこの2つを区別する意味は全く無いと考えている
何故なら効果が全く同じだからだ
「叱る」も「怒る」も相手の行動や才能を潰すために使うものであり、叱る場面で怒ったからと言って結果が変わることは殆ど無い(続く
言語に対する習熟度が低いと「そもそもまともに思考できない」という非常にキツい状態になる
なぜなら言語には「現実に存在するもの」と「存在しないが便利なので使っている概念」の2つが存在するからだ
例えば「りんご1個」は存在するが「りんご-1個」は概念であり存在しない
今見ている資料に江戸時代の日本人が白人と黒人の"ガチ率直な意見"を述べている箇所があって驚いてる。
だってボロクソの直撃弾すぎて…
我々日本人が白人を"南蛮人"と呼んでいた本当の理由、それがよくわかるのでツリーに残しておく。
読みやすい真面目な要約もありますよ
《タップでツリー展開》↓
このように日本人のアカデミー系の専門家って人格がゴミカスなので、日本政府はあんまり権限与えてこなかったんだよな。これは適切な判断であって何も間違っていない
欧米の専門家の権限を例に出して「どうして日本では専門家の権限が無いんだ!」って、そりゃ日本人専門家がゴミカスだからだよ
<反社会性人格障害の診断基準(一部を抜粋)>
1.法律にかなって規範に従うことができない、逮捕に値する行動を繰り返す。 2.自己の利益のために人をだます。 3.衝動的で計画性がない。 4.喧嘩や暴力を伴う易刺激性、攻撃性。 5.自分や他人の安全を考えることができない。無謀。 6.責任感がない。 7.良心の呵責がない。他人を傷つけてもいじめても物を盗んでも気にしない。責められれば正当化する。
(反社会性人格障害の診断にあたってはこれらの特徴や行為が全てが必要ではありません)
[...]サイコパスの特徴を持ちながらも犯罪行為は行わず、社会的には成功した人を原田は、「成功したサイコパス」、「マイルド・サイコパス」だと呼んでいます。原田のような考え方をする研究者によると、一般に思われている以上にサイコパスは多く、なんと人口の1%くらいがサイコパスだと言います。
サイコパスの最大の特徴は何か。原田によると、やはり「良心の欠如」とされます。サイコパスには他人の痛みに対する共感が全く無く、自己中心的な行動をして相手を苦しめても快楽こそ感じさえすれ、罪悪感など微塵も感じないのがサイコパスの特徴なのです。
では、そんなサイコパスに対して、被害者の痛みを理解できるように、心理教育を行うとどうなるのか。刑務所にて、犯罪を犯したサイコパスたちと、犯罪は犯したけれどもサイコパスではない受刑者たちに対し、被害者の苦痛や心理について教育を行うと、後者は刑務所を出所後に再犯率が下がった(被害者の苦痛がわかって更正した)のに対して、サイコパスの方は逆に再犯率が上がった、というデータがあるそうです。その理由としては、サイコパスが被害者の心理を理解した上でそれを悪用するようになったから、と考えられているのです。
この点は、私も臨床の実感として同意します。私が精神科病棟にて入院患者を治療する立場にあった時、サイコパスもしくはマイルド・サイコパスのような人が時々入院してきました(ここであらためて、99%の精神科入院患者さんは病気であっても人格障害でもなくサイコパスでもない善良な人たちであることを強調しておきますが)。彼らサイコパスが病棟内で他の患者さんや看護師らを痛めつける(女性の髪の毛に火を点けて燃やすとか、幻覚妄想状態で意思疎通困難な患者さんに対して看護者が気づきにくい部分を何カ所も切りつけるなど)行為を行った時、彼らの良心に訴えかけるようにカウンセリングしても、全く無駄であるどころか、彼らは問題行為に私たち医療者がどのように対処するかを学習していき、暴力・残虐行為は悪質化していくばかりだったのです(池田小学校事件の犯人は、事件前に精神科に入退院を繰り返しています。
自分が触法行為を犯した時に司法や医療がどう対応するかを学習していったようです。)。医療者がサイコパスの「良心に訴えかける」スタンスでは、まったくどうしようもなかったのです。
当院を開院した後も時々サイコパスが受診してきたことがあります。しかし、彼らの受診目的は邪悪なもので、反社会的な行動をして懲罰を受けそうになった時や、家族らにDVを振るい関係が悪くなった時などに、精神疾患として責任を回避しようとして受診するのです(会社の金を横領したり、部下を自殺に追い込んだ後に受診して精神疾患の診断書を要求してきたケースを思い出します。)。そんな身勝手な彼らに対して、私は「治療」する手立てを持ち合わせていません。
これについては別の場で日本共産党の方々とも話をすることができたが、蓮舫氏の行動を「よくわからない」とこちらも異口同音に語っている。ネット上では「共産党べったり」の部分が気に障ったのではという意見が散見される。70代党員の話。
「べったりなんて言い方は気に入らないけど、共闘したのは事実じゃないですか。蓮舫さんとがんばったのに、よくわからない」
人は勝っているときでなく負けているときこそ本来の人間性が露呈する。蓮舫氏がそうだとは言わないが敗軍の将、とくに政治家はそれが求められる。
支持者は、共闘者は「ネットのおもちゃの蓮舫」など求めていない。「捲土重来の蓮舫」こそ期待している。
「夜ふかしの読み明かし」というPodcastで哲学対話の永井玲衣が「なぜ挨拶をするのか」というテーマで挨拶に対して否定的な立場で話していたのが気になったので書いてみる。
アメリカで黒人同士が目と目で挨拶(存在承認)し合う、という話が少し前にネットで話題になっていたように、挨拶はそもそも相手の存在承認だ。
つまり「お前の存在を無視していない」というメッセージだ。
「挨拶しないでけしからん」という意見は「無視しやがってけしからん」と同義だ。
それぐらいで大人げないという意見もあるが、無視はいじめの基本だ。無視だけで人は病むしヘタすれば死ぬ。
意図的な無視は相手の存在の否定である。
お辞儀の確度とか挨拶の仕方に文句をつける人達はクソだが、挨拶されて返さない人は、相手の存在を否定していい、ひいては相手が死んでも構わないと考えているわけだ。
こう考えると、挨拶がないと怒る側が権力者で怒られるのが若者であっても、挨拶1回しなかっただけで大人げないという意見はあっても、怒ること自体は仕方ないといえるのではないか。
挨拶不要と考える人は、人間にとって異常な状態である都会での生活を標準だと勘違いしているのではないか。
満員電車や、街ですれ違う人に挨拶をしないのは、他人が多すぎて互いを路傍の石のように無視しないとコミュニケーション負荷が高いので、お互いの存在を無視しあいましょうというコンセンサスが成立しているだけの話である。
結論: 挨拶は人間の基本
石丸信者が、私の動画が恣意的な切り取りによる誹謗中傷であり名誉棄損で逮捕されるべきだとか、アカウントを凍結すべきだとか必死である。
個別に反論するのが面倒なのでまとめて説明したいと思う。説明したところで信者は理解できないと思うが、ご支持をいただいている方々に向けて解説するのも一興だろう。
まず、恣意的な切り取りなのは当然である。さすがの石丸氏も24時間異常な言動をしているわけではない。普通に会話ができている場面を動画にするのは、公平ではあるが報道の価値はない。「まともなことも言っている」のは当たり前である。信者はそれがそんなに自慢なのだろうか。
前後の経緯を描かないのが印象操作だという批判もある。しかし、私の動画のほとんどは4コマ漫画のように、経緯がわかる台詞を厳選して2分にまとめているので、見た人が経緯もわかるようになっているのだ(だからYouTubeの1分のショート動画にするのは難しい)。あるいはまた、経緯に関係なく石丸氏の発言が異常なものとして完結しているかである。逆にいうと、そういう場面以外は動画にしていないのである。
だからこそ、見た人は確信をもって「コイツは異常」と判断してリポストをしたり「いいね」を押しているのである。
例を挙げれば、4年後にメディアに報道させてやらないと息巻く動画があるが、前後に何があってもその異常性の評価は変わるわけがない。
実際のところ、信者はこの動画を見ても「石丸さん凄い」と思っているのだろうから、なぜ多くの人から批判されて800万回も見られているのか理解できないのだろう。そのため「どこが問題なのかよくわからないが広めている取材不足が悪い」と思いたいのである。実際には石丸氏自身が自信満々で開示している動画なのに。
それを広めることで、名誉棄損になったりアカウントが凍結されたりするなどということが有り得ないことも信者にはわからないのである。
なぜ陰謀論がいけないかというと、単純に、間違ってるからです。なんの根拠もないからです。
間違ったことや間違った価値観を信じるのは個人の自由だ? 以前は私も、おもしろがってるぶんには罪はないし、オトナになればバカバカしさに気づくはずだ、と寛容な態度を取っていたのですが、それは甘すぎたと反省し、きっぱりと否定することにしました。
バカバカしさに気づくどころか、根拠のない陰謀論に取り憑かれた連中が、政治の力を利用すれば自分が信じる価値観を正当化し、すべての人に強制できる可能性に気づいてしまいました。そしてそれを躊躇なく実行するようになったんです。日本だけでなく世界中で。
いわゆるネトウヨや排外主義者の一部は、自分たちを「普通の日本人」と称するのを非常に好むなんてのは、あるあるネタみたいだけど、研究結果として出ています。
日本人は特有の価値観や偏った習慣を「普通」と称し、それに逆らう者を「普通じゃない」という理由で攻撃・排除するという見かたは、日本文化論としても秀逸です。
重要なのは、普通かどうかではなく、正しいか間違ってるかです。間違ってることを「これが普通だから」との理由で押しつけられるのは不条理きわまりない。
そして、もうひとつ、まったく予想だにしなかったのが、石丸伸二さんの躍進でした。私はこの人の存在自体、まったく知りませんでした。投票日まで泡沫候補の1人くらいの認識しかなくて、事実上、小池さんと蓮舫さんの一騎打ちだと思ってたので、意外すぎる結果に驚きました。
選挙後に、石丸さんについて初めて調べました。著書も読みましたが、いろんな自己啓発書の寄せ集めのような中身スカスカの本でした。具体的なエピソードがほとんどなくて、抽象的なことばかりなので、著者の人間性や個性がまったく見えてこないんです。
市長時代の記事や過去の言動、選挙後のテレビ出演時の受け答えなどから総合的に判断するかぎりでは、「対人スキルゼロの詭弁家」というのが私の評価です。わざとハラスメント発言をして自分を強い男に見せたがる幼稚な面には不快感をおぼえましたし、この人を政治家としても人間としてもまったく支持できません。
そんな石丸さんがどういう風の吹き回しで銀行員を辞めて政治家になろうと思ってしまったのか。人間的な側面には興味があります。歳を取るにつれて、自分より年齢も学歴も下の連中が出世していくことに焦りをおぼえたのでしょうか。ご自分では、故郷をなんとかしたかったみたいな綺麗事の理由しか述べてませんけど。
自分のことを客観的に評価できてないところからも未熟さを感じます。銀行員はゼネラリストだから政治家に向いているなどとアピールしてますが、石丸さんはゼネラリストではないですよ。おそらく彼の資質をもっとも正しく見抜いていたのは、勤めていた銀行の人事部です。幹部候補のゼネラリストとしてでなく、アナリストというスペシャリストとして起用することで彼の能力を最大限引き出せると判断したのでしょう。人間に興味がなさそうな石丸さんにとっても、人でなくデータと向き合うその職種こそ天職だったんじゃないかと思えるのですが、なぜか、高度な対人スキルを必要とされる政治家への転身を志してしまったのです。
そして幸か不幸か強運なのか、安芸高田市長になれたわけですが、東京在住の私はその辺の経緯をまったく知りませんでした。ということは、全国ニュースで報じられるほどの実績は残してないってことです。
市長時代の言動を調べると、対人スキルのなさが如実に現れてます。対話によって異なる意見の合意点を模索し、問題解決に導くというようなことをまったくやってません。自分に批判的な意見には耳を貸さず、意見が対立する議会をネットで叩いて悪者イメージを植えつける戦法ばかり。それをネットで読んだ石丸信者たちが議員たちにいやがらせをする事例が頻発し、議員から名誉毀損で訴えられて敗訴してますが、石丸さんは自分の非をまったく認めようとしません。
かといって、問題解決に役立つ斬新なアイデアを連発するようなひらめきの才もない。都知事選の選挙公報でも、著書と同じように、何の新鮮味もない抽象的な公約ばかりを並べてました。
全国的に日本の地方議会が腐ってるのは事実です。それこそ異常な慣例や既得権を「普通」「伝統」と称して維持してるだけなので、既存の政治にノーを突きつける者が現れれば、快哉を叫ぶ市民は必ずいます。
でも、既存の政治を批判・否定するだけなら中学生でもできるんです。じゃあ、具体的にどんな改革を進めるのか。それが市民全体にとってどうプラスになるのか。そしてそれをどうやって実現するのか。そういったことをわかりやすく説明し、実現のためには賛否両派の人間と真摯に向き合う。そういった能力こそが、オトナの政治家、首長に求められるのですが、はっきりいって石丸さんにはその能力が備わってません。
さらにつけ加えるなら、利他的な精神が欠如していることも問題です。困ってる人や立場の弱い人を助けよう、みたいな気概も感じられないし、いったい誰のために、何のために政治をやろうとしてるのでしょうか。
私は詭弁を弄する人を信用しません。詭弁家は自分の間違いや失敗を認めようとしないのです。間違いや失敗を認めることを恥、負け、屈辱だと考えるからです。選挙後のインタビューなどを見ていると、石丸さんも自分の間違いを決して認めようとしない人だとわかります。とにかく、自分に向けられた批判や疑問を詭弁で打ち返すことしか頭にない。
今回の選挙では、石丸さんの支持者は20代の若者が多かったとの分析が出てましたけど、人生経験の浅さが反映されてます。私なんかは経験上、石丸さんみたいな人が上司だったら最悪だなとまっ先に考えてしまいます。自分のミスを認めずに詭弁でごまかす人はだいたい、失敗を誰かのせいにします。やっぱり石丸さんみたいな人は、一匹狼的なスペシャリストが向いてるのです。
東京都知事選挙を市民と野党の共闘候補としてたたかった蓮舫元参院議員が、ネットやマスコミで激しいバッシングを浴びせられていることを受けて、市民連合は21日、東京・新宿駅前で「女たちは黙らないよ!with R」と題した緊急行動に取り組みました。猛暑の中、「蓮舫さんへのバッシングはモノ言う全ての女性たちに対する攻撃だ」との市民の訴えが、街行く人の注目を集めました。
東京都調布市の大石美夏さんは、蓮舫さんに対して政策への批判はほとんど寄せられていないのに、「性格がきつい」などの誹謗(ひぼう)中傷ばかり浴びせられていると強調。「私たちの子や孫が自由に生きていける社会をともにつくろう」と訴えました。
市民連合フェミブリッジアクション事務局の西山千恵子さんは、「モノ言う女性に対する攻撃は今に始まったことではない。女性たちの連帯が今こそ必要だ」と語りました。
虐待や性搾取に遭った少女らを支援する一般社団法人Colabo(コラボ)の細金和子理事は「蓮舫さんは女性たちの新たなロールモデルになってくれた。差別のない社会のために連帯して頑張りたい」と語りました。
日本共産党の吉良よし子参院議員は「蓮舫さんへのバッシングを通じてミソジニー(女性嫌悪)が改めて可視化された。一人ひとりが不公正な政治を批判するのは当然のことだ。黙らない民主主義を始めていこう」と訴えました。
日本共産党の小池晃書記局長が参加しました。
こんにちは、教育系のスタートアップでCTOをしていたヒガシ(@suica_versa)と申します。
表題の通り、私は約6年前から教育機関向けのシステム開発を行うスタートアップでCTOとして働いていましたが、7/10付けで破産開始決定が申し渡されました。
破産に伴い、取引先をはじめ関係各所には大変なご迷惑をおかけしていることを経営メンバーの一人として、謝罪いたします。
このnoteでは、なぜ破産に至ったのか?破産の手続きってどういう内容?破産するとどうなる?という、スタートアップではなかなか語られない点について同じ轍を踏まないよう共有いたします。
赤穂市民病院(兵庫県赤穂市中広)で2020年1月、腰の手術中に誤って患者の神経を切断し後遺障害を負わせたとして、兵庫県警捜査1課と赤穂署は22日、業務上過失傷害容疑で、当時脳神経外科に在籍していた40代の男性執刀医と、上司で50代の男性科長を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、執刀医の書類送検容疑は20年1月22日、70代女性患者の腰椎の一部を切除する手術で、出血が多く患部が確認できない状況でドリルを操作。誤って硬膜を傷つけ、神経を巻き込んで切断し両足に重度のまひが残る後遺障害を負わせた疑い。
科長については、上級医として手術の助手を務めていたが、ドリルの操作を中断させたり、十分な止血を指示したりすることを怠った疑いが持たれている。
赤穂市によると、執刀医は19年7月に着任。20年2月までの約8カ月間に携わった手術で、術後に患者が死亡した2件を含む計8件の医療事故を確認したという。一方、書類送検容疑の手術を除く7件は、院内の医療事故調査委員会の検証結果に基づき過失を否定している。執刀医は21年8月に依願退職した。
県警は、この7件のうち、19年10月2日に別の70代の女性患者に行った手術でも過失があった可能性があると判断。捜査関係者によると、神経圧迫をなくすために首の骨の一部を削る際、誤って頸髄を傷つけ、首から下が不随になる後遺障害を負わせたとして、今年5月9日、業務上過失傷害の疑いで執刀医と科長を書類送検した。
アメリカのバイデン大統領は、21日午後、声明を出し、秋の大統領選挙での再選を断念し、選挙戦から撤退する考えを表明しました。
そして、後任の民主党の大統領候補として、ハリス副大統領を支持する考えを示しました。
再選を目指す現職大統領が選挙戦の途中で撤退するのは1968年のジョンソン大統領以来、56年ぶりの事態です。
「公助が機能していないからNPOがやらなければならない」と言いつつ、NPOが寄付で自走できず、都道府県から自治体からの補助金で成り立ち自分に給料出してる組織も多い上、一番面倒な役割はほぼ自治体の職員さんが担ってるのに感謝もないどころか認識もないとかマジヤバいと思いますけどね…。
自分達が気に食わない意見を言っている、ぐらいのレベルの人達に平気で誹謗中傷や嫌がらせをする事
しかもそれがそこらの馬鹿な下っ端とかじゃなくて、界隈でも大物がやっている
寧ろ下っ端を扇動してやらせているまである
良い歳した大人がさぁ、やって良い事と悪い事の区別もついていないのは、本当にキツい
津田とか勝部とかさぁ
そりゃ一企業や一事業者ぐらいだったら黙っちゃうよね
嫌がらせという名の威力業務妨害などが怖くってさ
ささやかな事業をしている個人事業主としてはたまらなく恐ろしいよ
こうやって、異論を封殺して黙らせて来たんだなって
自分達が「まともな意見」として見聞きしていたのは、そうやって異論を黙らせて来た連中が好き勝手言っていたに過ぎなかった
そんなのを信じていた自分が情けないまであるよ
特に津田はさ、表現の不自由展を巡る騒動で散々騒いでたじゃん
表現の不自由展を止めろって嫌がらせされたとか言ってキレてたじゃん
でも、自分達が同じ事をやるのは良いんだ?
すげーダブスタだし、ダブスタをして平然としてるって思想以前に人間としてどうかと思うよ
津田の本を買うなとか取り扱うなとか運動が起きたら、絶対に被害者面して叫ぶでしょ
「こんなのは酷い!言論弾圧だ!私達は被害を受けている!」ってさ
でも、自分達が同じ事を相手にやるのは良いんだ?
そういうの見て一緒になって石投げてるはてなとか嫌儲の連中も同罪だよ
こういう意見も、ネトウヨとかカルトとかレッテル貼って口を塞ごうとするのだろう
人権絡みでも何でもないからな大義名分なんて有りもしない
マジで左翼とかリベラルとかフェミニストって、最早パブリックエネミーだよ
自分はまあまあリベラルな方だと自認してて、Twitterでもリベラルな人と関わっている。
けれどフォロワーの人達、人権を重んじて、差別に厳しいはずなのに、
「叩いていい相手」へは、すごく攻撃的で口汚くなるんだよね。蔑称を付けるのも厭わないし、
ステレオタイプなレッテル張りもする。ノリがイジメと変わらないじゃん。
対象が対象だったら「差別だー!」って憤慨してるよね。
正直彼らに絶望かけしてるし、今後も、差別は無くならないと感じている。
結局、「正義」をダシにイジメや愉悦を楽しみたかっただけなんだろうな。
少々逆説的だが、「ルールを守った人間が得をする社会」では決してあってはならない、と思いますね。なぜなら、ルールなんか誰でも守れるから。ルールを遵守するだけのことは、いかなる価値も生まないから。そんな奴らに大きな顔をされては困ります。価値を生む方が偉いに決まってる。
少々のルール違反には少々のペナルティがあれば十分だし、ルールの境界線上で新しいことをしようとする者は、ペナルティを承知の上で、ルールなんか意識的に破ったってかまわない。それができる社会こそが「健全」でしょう。
蓮舫さんの裏方の話だけど、これ戦国時代で例えると、彼女、直轄兵力と領地を持ってなかったのよ。
立憲民主党という大名家から与騎として戦力が与えられた形で運営していたのだけど、共産党が絡んできてそっちの与騎が出しゃばってきたから立憲側の与騎(連合)がへそを曲げたと。
自民党はこのあたり大名家としては国会議員>自治体議員みたいな序列がきちんとあるのだが、それは同時に議員間の衝突が発生するし、その大名家(議員)で自給自足という考えから財布を持とうとして汚職の源になるというデメリットもある。
正直どっちがいいかわからんが、蓮舫さんは再起するためには自分直下の戦力の確保が必須になる。
それをしないと衆院戦でも負けるぞ……あの人……
これ、我が家でもよく起きる問題なんですけど、そして男性には信じられないと思うのですけど、
夫が
「疲れたー」
と言った場合、それが私には
「(君は全然疲れてないだろうけど、俺は)疲れたー」
って言ってるように聞こえることがあるんですよ。
以前の我が家では
夫「疲れたー」※私には「お前は疲れてねえだろ」と聞こえている
私「私も疲れたよ(怒)」
夫「なんで怒られなきゃいけないわけ?(怒)」
私「私も疲れたんだってば(怒)」
(後略)
という不毛なやりとりが行われていました。
最近は私も学んで「夫は自分の状況をただ口に出しただけで、そこに周囲の人間に対する判断は入っていない」と分かるようになりましたし、夫も対応を学びました。
最近は、私がつい反応してしまっても
夫「疲れたー」
私「私も疲れたよ(怒)」
夫「ミノリも疲れた。俺も疲れた。」
私「うむ」
夫「うむ」
私夫「「UberEatsで楽してうまいものを食おう」」
となります。
お金はちょっと無くなりますが、夫婦の平和が維持されるなら安いものです。何気に食費は私持ちなんですけど、まあそれは置いといて。
質問の奥さんも
(他のお父さんは全然疲れてないだろうけど、俺は)
(君は楽をしてただろうけど、俺は)
とか、余計な補完をしてしまってるかもしれません。
この余計な補完は鍛錬すれば多少は減りますが、問題点が2つあります。1つは、そもそも奥さんと話し合わないことには始まらないこと。もう1つは、人間なので完全にとはいかないこと。疲れた時や生理前とかは、分かっていてもイライラしちゃいます。
なので、私が思う、旦那さん目線のベストな回答は
「俺も疲れた。世の中のお父さんも疲れた。君も疲れた。みんな疲れた。みんなお疲れ様だ!週末はなんか美味しいもの食べよう!」
です!!
世の夫婦の喧嘩が少しでも減りますように!
[...]また、上記noteにおいても、被告の住所氏名においてはおそらく堀口英利氏より完全にマスキング処理が施されていたため、一部には東山銀次とはめたまんという堀口英利氏の支持者と思われるアカウントの裏アカウントではないかという噂が流れた。
しかしながら、私は奈落の底で見つけたのである。
ノーマスク 訴状100%を!
そこに記載してあったのめたまんの本名とは別人の名前であり、横浜簡裁で代替氏名Aと馴れ合い訴訟をしたのでは?との噂は事実無根であったのだ!
今回はめたまんこと ヨネダ シンヤ氏 (※下記記事にて本人が名前を公開済み)の名誉を守るためにプライバシー権を配慮できるギリギリまでの情報を公開する。
(※正直品の良い行為では無いことは自覚している。が、先日のライブだけでは、まだ、めたまん氏の疑惑を完全には晴らすことはできないと判断し、また、ことここに至っては奈落の闇を抱え込むのに、私の心が耐えきれないと思ったためである。)
【業務連絡】
堀口英利さん、貴殿が先日申立てをした令和6年(ヨ)2374号仮処分申立事件の直送について、裁判所からお話があるようです。
至急電話に出ていただくようお願いいたします。
【業務連絡】
堀口英利殿
本日も現時点で裁判所からの電話に出ない、折り返しも無いとのことですが、状況説明のために本日貴殿の申立ての期日があることを含め、貴殿の一連の行動を担当書記官に伝えたところ大変困惑されておりました。
至急民事9部に折り返しお電話下さい。
なお、貴殿がXにて削除した本名のアカウント以外の別アカウントを作成し、私をフォローしていることは裁判資料とタレコミをあわせてどのアカウントか特定しております。
投稿を見たら速やかに裁判所にご連絡をお願い致します。
堀ちゃんと連絡が着いたら、民事9部から僕に電話連絡が来ることになってるんですが、本日は何も来ませんでした。
え?今日電話で期日とかあったんじゃないの?どうなってるの?
【業務連絡(3度目)】
堀口英利殿、貴殿と全く連絡がつかないようなので、本日裁判所が本件につき送達を送ってくれました。
受け取っておいた方が貴殿の為とは思いますので、その他送達と併せてきちんと処理していただくようお願い申し上げます。
・テロとかしている、ヤバい宗教の人たちがいる→確かに
・だから異なる宗教間の対話が必要だ→わかる
・ヤバくない宗教者たちだけが集まって、高級ホテルなどを会場に、毒にも薬にもならないような「宗教間対話イベント」をしている→???
という構図が、もうすでに一般にも見透かされてると思う。
「Colaboは児童をタコ部屋に住まわせて生活保護を不正受給させてる」という暇空茜の発言は自分ですらリアルタイムでツッコミ入れてたくらいなので名誉毀損が認められることにまったく不思議はないんですが、判決文を読むと一時シェルターで保護中の児童に生活保護費相当の金額でどうやりくりするかの教育行ってたらしく、やっぱ色んな意味でColaboの支援は歪すぎるなとは思ってしまった。
社会的養護から引き離して生活保護受給を前提とするような教育を行うのはどう考えてもおかしいですよ。これは自分の個人的な意見ではなく児童の福祉的支援にある程度携わったことのある方なら普通に抱く感想だと思う。
裁判の争点になってる画像(一時シェルターの教育風景)で用いられてる「生活費の総額」の多くが概ね14万1000(ネットでパッと検索したときに出てくる生活保護費の総額)で、家賃も一律3万円(Colaboの中長期シェルターと同額)でかつ貯蓄などの項目まで上げてることから福祉利用と中長期シェルターの併用を前提とした教育風景だと判断しました。
というか、noteでも書きましたがこういうのってホームレス支援とかではよく見る光景なんですよ。Colaboの問題はそれを児童支援でやってること。10代の児童をアパートスタートのホームレスと同じやり方で支援するのは無理がありすぎる。
気に入らない同性のことを「名誉男性」とか「飯炊きオナホ」とか呼んで女性からもパージする人たちが「女は陰湿ないじめなんかしない😤」みたいなこと言ってるの何のお笑い??単純にそうした陰湿な仲間外れや嫌がらせに無自覚なだけでしょ。
20年前くらいは女は結婚したら専業主婦になるのが当たり前の時代だった。
そこから価値観が一転して、子育てしていてさえ女も働けという社会になってきた。
しかしその両者は真逆の価値観のようでありながら、実は、女の人生は他人や社会が決めていいという、女の人生や意思の軽視があるのではないか?
社会は変わったようでいて、女を軽んじ踏み付けるというあり方はまるで変わっていないように思う。
女もまた女を軽んじ踏み付ける。
他人の生き方や人生のあるべきを決め付け正しいか正しくないかをジャッジするのは、そこに相手の存在の軽視があるからではないでしょうか?
時代が変わったようでいて、女は相変わらず存在価値を軽んじられ他者にジャッジされ、生き方を指図される、そういう存在で良いと思われている。
社会は変わった。でも変わったのは、女をどう利用したいかという社会の側の都合であって、女を尊重するという形への変化ではないのだと思う。
専業主婦批判にしてもワーママ批判にしても独身女性批判にしても、他人の暮らしや人生に口出ししてジャッジしてダメ出しして自分の思い通りにコントロールしようというのは何ら社会正義などではなく、単なる姑根性とか支配欲ではないかと思う。
社会を変えるというのは、制度を変える、支援を整えるなど、社会の側に働きかけるものであると思うので。
期待される生き方を人が選択しやすくなるように社会を整えるというのが、社会問題を解決するために必要な事であるはず。
左翼ってずっとXのトレンドに居座ってさも自分たちがマジョリティのように見せかけてるけど
都知事選の結果見ると大目に見ても東京都民のうち120万くらいしかいないんだよな
今回の都知事選の有権者数は約1150万人だからだいたい10人に1人
学生時代を思い出してみるとクラスに2~3人部活もせず生徒会や委員会活動もせずオタクグループにも所属せず文化祭とかのイベントにも積極的じゃなかった奴いるじゃん
あれが今の左翼なんだなとなんか納得したわ
そりゃあ仲間増えねぇよ、仲間の増やし方を知る機会が青春時代にないんだもん
都知事選で最も大きな要素となるのは「知名度」だ。その点、蓮舫氏のことはほとんどの人が知っている。その蓮舫氏が出馬を表明したことで、「もしかしたら小池知事を倒すのではないか」と期待が湧き上がった。しかし、期待はその瞬間がピークだった。
最初の失敗は5月27日に出馬表明をしたにもかかわらず、具体的な政策を語らずに時間が経過してしまったことだ。「相手に良いところをパクられる」というのがその理由だったが、よく考えればこれは意味不明だ。
「自民党がベッタリとついている小池知事ではできない。だから私がやる」として「反自民・非小池都政」をテーマにしていたのだから、先に政策をどんどん発表して話題を作り、政策論争の主導権を握るべきだった。
ところが、立憲の都議会議員団が中心になって作ったという政策には「小池知事ではできないこと」が明確になっていなかった。
都民ファーストの会の都議も首を傾げる。
「なんでああいう政策を主張しているのか、ちょっともったいないと思います。それに主張を聞くほどに本当に都政の政策に関心があるのか疑問に思うようになった」
そもそも、蓮舫選対に「どうやったら小池知事に勝てるか」という戦略があったとは到底思えなかった。蓮舫氏は「無所属のオール東京で」と語っていたが、実態は立憲民主党の議員や秘書が何十人も手伝っていた。そうしたリソースを使う一方で、戦略性のなさが目についた。
立憲民主党の国会議員秘書は、告示直後に党本部の選対から事務所に「各事務所に200部ずつ確認団体のビラを配るので、それぞれの自宅付近でポスティングしてください」と連絡があったという。
「議員も秘書も東京に住んでいるとは限らないのにどういうことなのか。そもそも告示後のポスティングは問題なんじゃないか。そんなことを秘書同士で言っていたら、結局その話は無くなりました。
電話かけも自主的に手を上げたら100件単位で任される、というので、誰もやらなかった。ある秘書が手を上げたら、電話を貸してくれるわけでもなく、党本部の一室に呼ばれ、行ったら誰もいなかったそうです。ほとんど誰も電話がけなんてやってないってことです。
7月に入ってからも急に『推薦ハガキの宛名を貼るのに人員が足りないから明日都合つく人はいないか』と頼まれた。これは蓮舫陣営から頼まれたことのようですが、終盤戦になってからハガキ送るなんて聞いたことがない。どういう体制でやっているのかと不思議に思いました」
都連所属のある国会議員は、自分ですらもどういう体制で選挙が行われているのか分からなかったと語る。
「蓮舫陣営の選対本部長が誰なのか分からなかったので都連幹部に聞いたら『いない』と言われた。事務局長もいないようです。だから誰が責任者で、どういう体制でやっているのかが分からないんです。
都内の30ある衆議院選挙区ごとに支部選対を立ち上げたが、総合選対は開かれていない。日程が決まり、自分の地域で街頭演説があるとなれば、支部として対応するという感じで、全体像がどうなっているのか最後まで全然分からなかった」
筆者の主観であるが、蓮舫氏の演説はキンキンがなり立てるので、好きな人はいいかもしれないが、そうではない人は聞いていられない。しかも内容がどんどん小池知事の批判ばかりになっていて、共感を呼ぶ演説とは思えなかった。実際、自民党の調査では女性からの支持が小池知事の約半分という傾向だったが、それは最後まで変わらなかった。
つまり、これまでの蓮舫氏のキャラではまず勝てないという状況から始まったにもかかわらず、従来の姿勢を貫き通したのだ。その結果、よりコアなファンの期待を上げるだけで無党派層の取り込みはできなかったということであろう。立憲支持層でも7割以下しか固められなかったこともそれを示している。
また、終盤戦では蓮舫陣営とその支持者によるなりふり構わぬ品のない言動が目に余った。
7月6日の最終日、新宿駅前での最後の演説。応援弁士を務めた野田佳彦元首相はこう発言した。
「(自民党の)脱税のチームに応援される人も私は同じ穴のタヌキだと思います。同じ穴のタヌキは駆逐しようじゃありませんか」
仮にも国のトップだった人物とは思えない品のなさである。また、杉尾秀哉議員は演説で「もう緑のたぬきには任せられない! 8年もやれば十分だ」と語った。
辻元清美議員は5日の街頭演説で、「アメリカ大統領も2期8年。それ以上は長すぎる」という主張を展開した。だが、元民主党衆院議員の達増拓也・岩手県知事は現在5期目で、17年目を迎えている。5期目を目指した昨年の知事選では立憲民主党は支持している。主張に一貫性がなく、その場しのぎで適当なことを言っているようにしか見えなかった。
また、蓮舫陣営の確認団体のビラや看板を持った人たちが小池知事の街頭演説に押しかけ、それを掲げながら「辞めろ」「学歴詐称」などと叫んでいた。これに対しても蓮舫氏はSNSを通じて「相手陣営の妨害行為は控えるように」といった呼びかけの一つもするべきだったのではないか(安野たかひろ候補はそうした呼びかけを行っていた)。
そして、何より蓮舫氏自身の振る舞いについても批判の声が出ている。それは蓮舫氏が泉健太代表を「排除」したことにある。
[...]
「枝野さんや野田さんなど他の応援弁士の時には壇上で並んでいるのに、泉さんの時だけは並ばなかった。そして泉さんが演説を終えると、握手をすることもなければ目も合わせることなく、入れ替わりで壇上に上がったんです。いくらなんでも代表への敬意がなさすぎるし、感じが悪い」
街頭演説での応援弁士として野田佳彦、枝野幸男、辻元清美の3氏は少なくとも6回以上ずつも現れている。その一方、泉代表はこの平日の1回しか応援に呼ばれることはなかった。あまりにも応援弁士が偏っていることが「旧立憲民主党による都知事選」という見え方を強くした。
[...]
こうした振る舞いに、泉代表に近い議員の一人は呆れた様子でこう語る。
「人として終わってるよ。そういう、人への配慮とかこれまで全くやってこなかったんだろうね。まあ、(人として終わっている以前に)始まってないよね。そういう人間性が滲み出ているから支持も広がらないんだと思う」
しかし暇空氏、監査請求を個人で通して時は「ニュースバリューないし・・・」とか現役新聞記者がつぶやいてて対して報道しない。
でも書類送検されたら報道。
訴訟で勝訴したら報道しない。
敗訴したら報道。
とか暇空氏に欠点があったとしても、大メディアがこんな恣意的な報道を繰り返してる行動こそが「既存の権力と戦うヒーロー」としてのシンボルを作りあげていることを理解できないんやろうな。
本当に新聞しか読んでない人なら「名誉棄損で賠償金?誰こいつ?」ってなると思うんよな。それでも記事にしてしまう病理。
中日新聞社は18日までに、東京本社が関東を中心に発行する東京新聞について、東京23区を除く地域での夕刊配達を8月末で終了し、朝刊に一本化すると発表した。また、用紙代や燃料費などのコストが大幅に上がったとして、朝夕刊セットの月決め購読料を9月1日から280円引き上げて3980円(税込み)にする。
Colaboと仁藤さん(原告)の暇空(被告)に対する勝訴判決。一言で言えば、暇空の主張は全否定され、真実性も真実相当性もないと認定された。被害の《程度》に対する裁判所の認識は甘いと言わざるを得ないが、事実認定はColabo・仁藤さんが当事者として知り主張している通りになされた。
感想
○タコ部屋などというたらあかん
→わかる。
○結果、Colaboの場所が特定されてへの現実の嫌がらせが起こった、暇空は責任取れ
→わからん。暇空はそれを止めろって言ってた側じゃね?これを認めると、味方のフリをした鉄砲玉を送り込むなんてことができてしまうが裁判官はそれをアリと考えたのか
そもそも場所特定したの暇空じゃねーだろう
○暇空の私怨による訴えだから公益性無し
→これこそ意味分からん
内部通報にしろ公益通報にしろ告訴にしろ告発にしろマスコミへのタレコミにしろ、かなりの部分が私怨を含むしそれでも良いのでは。
例えば課税逃れ目的の養子縁組ですら、課税逃れが主目的だったとしても養子縁組の意思を認め、節税を認めている(最判H29.1.31)
暇空だって「俺の税金こんなことに使うなよ」などと言っていたはずで、これまでの判例からすると意思の併存を認めてよさそうだがそれを無視しているのは謎。暇空の場合は私怨100%とでも判断したのだろうか。(たぶん裁判官ではなく立証の問題な気がするが)
○出廷しないのはダメよ
→そりゃそう。一般的に裁判所(官)は自身の都合で全てが動くと考えてるので、求めを拒否するとめちゃめちゃ心象悪い
(例えば東京地裁の裁判長は中央省庁の局長級(いわゆる高級官僚)よりも偉いので、内部では言うことはほぼ何でも通るエライ人なのよ)
まとめ
白黒の結論はともかく、理由付けは法学的に非常に興味深い(オブラート)ものなので高裁待ちかな、と
この理由付けだからこそ、この賠償額なので、高裁では減額される予想をしておく。
これまでの判例ベースだと、多分タコ部屋などというたらあかん、だけで、20-60万円くらいの賠償額になると思う。
一般社団法人Colabo(代表・仁藤夢乃氏)がインターネット上で「暇空茜」を名乗る40代男性に「生活保護不正受給」「少女をタコ部屋に住まわせている」といった事実無根の内容を拡散されたとして1100万円の損害賠償や記事の削除などを求めた裁判で、東京地裁(西村康一郎裁判長)は7月18日、暇空茜氏に合計220万円(仁藤氏に55万円、Colaboに165万円)の支払いなどを命じた。
暇空氏は2022年夏頃からSNSやYouTube、noteなどでColaboに対する批判的な言及を始め、これを信じた人たちから訴訟費用の名目で2024年6月末までに約1億6000万円以上の「カンパ」を集めたとnoteで公表している。またColaboが提訴を発表した2022年11月以降も、Colaboに言及したYouTube動画や、裁判の準備書面を含めた文章をnoteで販売するなどして収益を上げていた。
7月7日開票の東京都知事選には「ひまそらあかね」として立候補し、約11万票を集めた。SNS上では自民党の杉田水脈議員が「今回の都知事選、私の思い、方向性に近いのは「ひまそらあかね」さんです。」と支持を表明していた。
今年1月に行われた本人尋問では仁藤氏は出廷したが、暇空氏は身の危険を理由に出廷せず、暇空氏に厳しい判決が出ることが予想されていた。
判決後に行われた記者会見で神原元弁護士は「端的に言えば(生活保護不正受給やタコ部屋などの言及についての被告の発信は)デマだということを認定していただいた。我々弁護団としては非常に満足しています」と話した。
また、判決文の中で、
・被告(暇空氏)が自らの好む漫画やアニメなどのコンテンツを批判する原告(仁藤氏)に対して強い敵意を抱き、原告(仁藤氏)らを批判する動機がそのような点にあることを自認しているもの
・被告が活動報告書等の記載をあえて曲解している可能性を否定できないこと
・本件各投稿に先立ち、原告(仁藤氏)らに対して直接の事実確認等を一切行っていないこと
・被告が真実相当性を立証するための重要な機会となる本人尋問に合理的な理由なく出頭しなかったこと
なども踏まえた上で被告の主張を採用することができないと認定している点について評価した。
仁藤氏は、「まずはホッとしています」「私たちとしては当然の結果だったと思う。わざと悪意を持って、報告書を都合よく切り取ってデマを拡散したことが否定できないと裁判所で認めていただいた」「一方、この金額ではColaboが受け続けてきた被害とは釣り合わない」と話した。
なんでみんなそんなに悪魔化出来るの?
別に小池にも蓮舫にも悪魔化できる程の恨みなんかないんだよ
それを極悪人みたいなレッテルの張り合い合戦してるし
双方の立場から訴えられたりしてるじゃん
悪魔化みたいな魔女狩りの時代の発想で敵だとみなした相手を貶めようとするの辞めろよ
そんなんだから政治界隈が疎まれるんだよ
さかのぼること66年前。1958(昭和33)年5月19日午前8時過ぎ、稲村さんは知り合いに誘われて働き始めた与野町(現・さいたま市)の工場で、上司の長田進さん(当時46歳)を刃渡り26センチの刺身包丁で突き刺すなどして殺害した。
さいたま地検に閲覧請求した当時の刑事記録によると、「3カ月くらい経てば本採用にする」という約束が守られなかったことに不満を募らせ復讐を決意したという。
半年後の1959(昭和34)年7月8日には、収監された千葉刑務所で知り合った受刑者の鈴木和男さん(当時28歳)を別の受刑者(当時25歳)と共謀して革切り包丁で刺し殺した。
弁護士は「稲村は極度に興奮しやすい精神的欠陥者で、犯行当時は心神耗弱の状態にあった」と主張した。
まあこの件に関してなんですけどね…
弁護士と相談しているところです。
まず。
朝日新聞への抗議ならびに質問状を出したいと考えています。
正直落選してからの蓮舫はしなくてもいい発言、やらなくてはいけない行動をしない、誰彼構わず噛みつきにいく姿にどんどん株を落としにいき、さらにこれら自分を批判する朝日新聞の記者に凸して、勤務先に抗議し、そして法的に対処を匂わせ言論の自由への抑圧を感じせる姿にはドン引きですよ…
都知事選挙で蓮舫に投票しなかった無党派層はああこの人に入れなくてよかったと思っていることでしょう。
そもそも蓮舫氏は特別に袋叩きにされてると主張されていますが、本当でしょうか?
■ 蓮舫は本当に特別に叩かれているのか
私の印象では選挙後石丸氏も石丸構文と揶揄されるくらい叩かれていますし、別に女だからとかそんなくだらない理由で特別叩かれているとは到底思えません。
とはいえ、これは私の印象であって蓮舫氏とその愉快な仲間達の世界観では違うみたいです。
しかしなかなか説得できるような共通に認識できる指標もないので困りものです。
そこで、Yahooのリアルタイム検索ではXのツイートからネガティブかポジティブどちらが多いかAIで判定してくれるのでこちらで都知事選挙トップ3を見てみましょう。
小池百合子 ポジティブ7%、ネガティブ93%
石丸 ポジティブ18%、ネガティブ82%
蓮舫 ポジティブ13%、ネガティブ87%
これを見てみますと現職の小池氏がぶっちぎりでネガティブされてますね、現職なんで選挙戦では他の候補全員から批判されるので当然っちゃ当然かもしれませんがね。
石丸氏が1番ポジティブな評価高いですね、これはちょっと驚きでした、とは言っても数%ですが。
蓮舫氏はこの三人の中ではちょうど真ん中、特別批判されているかというと、そんな飛び抜けてネガティブされてるわけではないですね…
■ 蓮舫氏の今後へ望むこと
まあある程度の指標で蓮舫氏が特別攻撃されているなんてことにはなってないことお分かりでしょうか?
女性蔑視だのくだらない流言はお控えになった方がよろしいかと思います。そもそも都知事選当選したのは女性の小池百合子氏ですしね(小池百合子氏が名誉男性だとかミソジニーに塗れた女性蔑視も甚だしい発言は受け付けません、論評に値しないので)
衆院選には鞍替えしないみたいなので、今後引退されるのか地方の首長選に出られるかは知りませんが、政治家を続けられるなら今のような誰彼構わず噛みついていくスタイルよりも、シールくらい剥がすくらい世間に見直させる行動した方がよろしいのではないでしょうか?
都知事選の結果で色々と批判されてるけど、それって今まで与党や自民党や歴代総理に対して自分ら(ブクマカ含む)がやってたことやん。
それが、自身に周ってきた途端に、どうしてこうもボロボロになるのだろうか。今回は地方の長とは言え、もっとドッシリ構えてもらわんと、まともに政治が出来るとは思えない。
都知事選が終わり、蓮舫氏の敗因がどうの人間性がどうのと盛り上がっている。
私は憲法改正に反対で金権政治に憤る一般市民であるが、いわゆる左派への投票はためらう。
左派はそのほとんどが人権重視、性的マイノリティの権利拡充、移民の参政権付与、みたいなことを掲げている。
それが嫌だ。と、言うより怖い。
私は女性として、男性器が付いたトランスジェンダーが女性スペースに入るのは反対だ。
そもそも女性って身体が女性だということじゃないのか。化粧してスカート履きたいというなら、そういう『お洒落な男性』でよくないか。
女装して言い張れば女性というのが通じるなら、変質者がそうしたって区別がつかない。
実際に捕まって「心は女性だ」という変質者のニュースも見る。
何故かそういう人は本人の意見とは関係なく、即座に『トランスを騙る変質者』に分類されるようだが。
私は既にあまり危険のない中年女性だが、これからの若い女性の為に、手術要件の撤廃には強く反対したい。
なのに、左派の人は女性議員でさえもトランス女性の味方で『気にするな』と、こちらの心が狭いように言う。
気にするよ。
ネットにはパス度が高いって自慢する人がいるけど、変な人間がいたら声をかけずにそっと逃げるのが腕力のない女性のやりかただということに気づいて欲しい。
移民問題も、正直怖い。
はっきりとイスラム教徒を国内に入れるのは嫌だと言いたい。
聖典に『アッラーはもともと男と女との間に優劣をおつけになった』って書かれていて、それがシャリア法とかいう法律にもなってるような人々と共存できる気がしない。
中東にいる過激派と違って普通のイスラム教徒は理性的だと言うが、教義でそう言われているのだ。
根底にはそういう思想があるということではないのか。
そもそも、イスラム教徒の行動は宗教に基づいているので、日本人という異教徒に合わせる気もあまりないようだし。
気候風土の違いも考慮せずに日本でも土葬にしたいと訴えている。
日本人に迎合したら神様が怒るのだろう。
今以上に人数が増えて、これだけ数がいるのだからイスラムの教義も尊重されるべきだ、となっていくのは嫌だ。
ちなみに、女性の権利が侵害されるくらいなら別にいいかと寛容になっている男性諸氏には、『異教徒は人間ではないので殺したり奴隷にしてもOK』だということもお伝えしたい。
異教徒の時点で危険なのだ。
なので、移民も尊重しよう、参政権も与えようという人には投票したくない。不法な人には帰ってほしい。
被害妄想が過ぎると言われるかもしれないが、都会に住んでいるので普通に痴漢やぶつかり男程度の被害経験はある。
人権尊重と謳うのであれば、身の安全性を不安に思う普通の日本人女性の人権も尊重して欲しいものだ。
そもそも政治って、そういうもんじゃないのか。
AとBの利害が対立する場合に、調整するのが役割というものだろう。
一方的に『我々が教育を施すから理解を示せ』というのは政治ではない。
レイシスト扱いというか、政治に興味のある変わった人扱いされるので、公の場では言わないが。
この公の場では言わないって結構重要だ。
スーパーで働いていた時に偉い人が言っていた。
「店に来てクレーム(正当な)を言ってくる人はいい。ほとんどは何も言わずに店に来なくなる」と。
人が居つかないブラック寄りの会社にいたことがあるが、会社に文句があると言って辞めていく人はいなかった。
親の体調が悪くて郷里に帰る人ばかりだった。
わざわざ事を荒立ててまでは、誰も言わない。
政治の話もそうなのだ。表立って政治の話をするのはイタいみたいな空気もあり、都知事選もほとんど話題にならなかった。
本来なら身近なところで意見を戦わせたほうがいいんだろうなと思いつつ黙っている。
こういう人は意外に多いのではないだろうか。
そう思って、私は自分がサイレントマジョリティーのつもりでいるが、みんなが黙っているから、本当にマジョリティーかどうかさえわからない。
レイシスト扱いされるのが嫌だから、人権を重視している人のふりをする。
でも、投票はしない。
こんなにも自民党の腐敗が嘆かれていても左派にいかないのってそういうのもあるんじゃないの?
ああ、もうちょっと中間の政党がないものだろうか。
ちなみに、私の勤務する会社はユリコからおこぼれをもらう側だ。
自分の利益を考えたら確実にそっちなのもまた悩ましい。
私も、少し前まで質問者様と似たような考えだったんですよ。
ロシアからお金を貰ってフォロワーになっているんじゃないか。あるいは、何か脅されているのか。そうでもないと、この人の考え方は理解できかねると。
でも、最近は少し違う考えになりました。
人間には、確証バイアスという機能が備わっています。それは、社会行動においては大抵の場合、悪い働きをするのですが、とにかく備わってしまっています。
確証バイアスというのは、自分にとって都合の悪い情報と直面したとき、それを無視あるいは軽視して、自分の精神を守ろうとしてしまう心理現象のことです。
自らの信念が危機に陥った際には、人間にはこのバイアスがかかり、気に入らない情報を遠ざけ、耳聞こえのいい情報を取り入れ、信念を更改する機会を自ら奪ってしまいます。
ここで、鈴木宗男氏の立場になって考えてみましょう。鈴木宗男氏は、現代に至るまで親ロシア派の人間でした。ここで「親ロシア派」の立場を捨てることは、鈴木宗男氏の現在の立場を形成している全ての繋がりを断つことを意味します。
鈴木宗男氏を名士として敬ってくれている人々は、おそらく全員が親ロシア派でしょう。ロシアの侵略を非難した瞬間、彼らは手のひらを返し、鈴木宗男を裏切り者と罵るわけです。
老境に入った鈴木宗男にとっては、それは耐え難い苦痛かもしれません。彼にとっては、あなたのような人間から狂人と罵られることより、ロシア人たちに名士として下にも置かぬ扱いをされるほうが重要かもしれません。たとえそれが鈴木宗男を利用するための口だけの褒めそやしだったとしても、それは多くの老人にとって得難い幸福なのです。
ロシアを非難して「ただの哀れな老人」となるのか。あるいはロシアを擁護して「ロシアの盟友」としての立場を維持するのか。鈴木宗男氏の立場に立って考えてみれば、確証バイアスを働かせて自分に都合の悪い情報をシャットアウトし、ロシアのプロパガンダを全て受け容れ、信者のように振る舞うのはむしろ自然なのではないでしょうか。
確証バイアスは、別の言葉でいうと「人は自分の信じたいことを信じる」とも説明されます。
老境に入った鈴木宗男は、ロシアに大義があると信じたいのだろう。と私は思います。
宗教3世で40台、今は親と距離を置いてだいぶ経つ。
宗教由来のスラングが時々耐えられなくなる。話者は頭が悪く、宗教について考えたことのないゆとりなんだろう。寺や神社に平気で行って、何に頭を下げているのか考えていないんだろうな。
頭の悪い奴の言葉に引っかかる自分が良くはないが、子供の頃から感じている違和感をこんなにも見聞きするとは。
使うな。辛いんだ。
・人を神に例える
止めろ、麻原彰晃のこと知ってんだろ。
・布教
止めろ、子供の頃思い出す。知らない人の家で1日中窓の外を見てたことを思い出す。
・聖地
止めろ。嘘ついてバスに乗せられて行った記憶が蘇る。
「なぜ男がこれほどまでに托卵を憎むのか」というのを女に理解させるのは多分不可能で、それは「なぜ女がこれほどまでに性犯罪を憎むのか」を男が本質的には理解できないことと裏表だと思っている。
一番は日本政府がダメだと思いますよ。
パパ活をしないといけない状況をホスト売掛金規制以外で救済しようともしなければ、海外でこう扱われてるというのが割と周知の事実になってるのに放置ですからね。
3か月に1度くらい「こんな大人になりたくない」という捨て台詞をもらうんだけど、その子が結果的にどんな大人になったか?を追えるのが最近の楽しみ。最近のお気に入りは、子会社の施工管理を続けていて、500円弁当を卒業して手作り弁当を始めたけど3日でやめた子。ずっとそんなこと繰り返してる笑
女性スペースを守る会をトランスヘイト団体だとツイートした劉霊均さんに対して女性スペースを守る会が損害賠償を請求していた件ですが
https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2022/11/28/gender-119/
無事に女性スペースを守る会の敗訴となったようです。
各種メディアでは「女性の権利保護を目指す」団体などと紹介されることもありますが、ではなぜ「女性の権利保護を目指す」団体がトランスヘイト団体だと認定されてしまったのか。
今回はそれを改めてまとめておきます。
別にリベラルでも左派でもない正義でコーティングして人を殴りたいだけのカスでしょ
あんなのが『リベラル』って呼ばれてるのは無いわ
「蓮舫は女性だから嫉妬で叩かれているのです!」「選挙結果は操作されている!」「我々の正しい思想を理解しない都民のせいで〜」末端の連中じゃないんだよ、商業媒体で執筆やってるようなネームドの連中すらこれだよ。
こんな事叫んだところで事実に基づかないお気持ち論でしかないから、野党が何故支持されないかという問題解決には何ら寄与しない。
仲間内で気持ちよくなったり傷を舐め合う為に都合のいい世界観を作ってるとことか、事実は二の次なところが陰謀論者と全く同じ。ヤバいだろ。